「同封」と「在中」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「同封」と「在中」の違いとは?違い

この記事では、「同封」「在中」の違いを分かりやすく説明していきます。

「同封」とは?

「同封」「どうふう」と読みます。

意味は「その封筒のなかに、手紙と一緒に他のものを入れること」です。

同じひとつの封筒の中に、メインとなるものだけではなく、添えるものを一緒に入れて送ることを表します。

「封筒に入れる」という動作を表す言葉です。


「同封」の言葉の使い方

「同封」は名詞として「同封する・した」「同封の用紙」などと使われます。

「同」「おな(じ)」とも読み「ともにする」「いっしょに」という意味、「封」「出入り口をふさぐ」「閉じ合わせたもの」という意味、「同封」「一緒に封筒に入れること」になります。

「封筒に入れる」という動作を表す言葉で、封筒の表書きに使われることはありません。


「在中」とは?

「在中」「ざいちゅう」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「同じ封筒や荷物の中に、書類・金品などが入っていること」という意味です。

2つ目は、「封筒や荷物の中に、書類・金品などが入っていることを示す表書き」という意味です。

「在中」の言葉の使い方

「在中」は名詞として「在中している」「申込書在中」などと使われます。

「在」「あ(る)」とも読み「ものがそこにある」という意味、「中」「なか」とも読み「物のまんなか」「ある範囲のうちがわ」という意味、「在中」「封筒や荷物の内側に、あるものが入っていること」になります。

基本的に、「ものが中にある状態」を表す言葉で、封筒や荷物の表書きとして使われます。

「同封」と「在中」の違い

「同封」「一緒に封筒に入れること,動作を表す言葉」です。

「在中」「封筒や荷物の内側に、あるものが入っていること、状態を表す言葉」です。

「同封」の例文

「同封」の例文は以下の通りです。

・『返信用切手を同封する』
・『写真を同封しますのでご覧ください』

「在中」の例文

「在中」の例文は以下の通りです。

・『保証書在中』
・『履歴書在中と印刷された封筒を使う』

まとめ

今回は「同封」「在中」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典