「メカジキ」と「カジキマグロ」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「メカジキ」と「カジキマグロ」の違いとは?違い

この記事では、「メカジキ」「カジキマグロ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「メカジキ」とは?

メカジキはバショウカジキ目メカジキ科に属する魚で、カジキ類の中では最も大きいです。

メカジキには吻(フン)と呼ばれる長く伸びた上あごがあります。

この吻が剣のように見えることから英語では、「Swordfish」といいます。

日本ではメカジキ以外にも、メザスやラクダ、メカ、メダラ、ツン等様々な呼び名があります。

食用とされる魚で、刺身や照り焼き、フライ、煮つけなどにして食べます。

缶詰に加工したり、蒲鉾の原料にしたりすることもあります。


「カジキマグロ」とは?

カジキマグロとはメカジキとマカジキを指すことが多く、本来はカジキマグロという魚は存在しません。

メカジキはバショウカジキ目メカジキ科の魚ですし、マカジキはバショウカジキ目バショウカジキ科に属する魚です。

マグロはスズキ目サバ科に属する魚なので、カジキとは種類が異なります。

マグロに似た大型の回遊魚であることやマグロに似た肉質をしていること等からカジキマグロと呼ばれるようになりました。


「メカジキ」と「カジキマグロ」の違い

カジキマグロはカジキの俗称で、メカジキとマカジキのことを指しています。

カジキマグロという魚は存在しません。

メカジキもマカジキも「カジキ」と呼ばれる魚で、見た目も味もよく似ています。

カジキマグロと呼ばれることも多いので、マグロの一種と勘違いしている人も多いです。

メカジキとマカジキでは、マカジキの方が美味しいとされます。

マカジキはカジキ類の中では高級品とされ、冷凍しても味が落ちにくいというメリットがあります。

また、マカジキには水色の横縞模様があります。

まとめ

カジキマグロは、メカジキやマカジキなどカジキの俗称です。

マグロという名前が付いていますがマグロとは種類が異なっており、カジキマグロという魚は元々存在していません。

違い
違い比較辞典