「ディレクトリ」と「フォルダ」の違いとは?分かりやすく解釈

「ディレクトリ」と「フォルダ」の違いとは?違い

Linuxなどの操作を行っているときにいつも意識しなければならないのが、「ファイル」「ディレクトリ」です。

基本的には「ディレクトリ」「ファイル」の入れ物なのですが、初めてのときにはその役割が理解できないこともあります。

それでは、この「ディレクトリ」とはどういう意味でしょうか。

また、「フォルダ」とは、どう違うのでしょうか。

この記事では、「ディレクトリ」「フォルダ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ディレクトリ」とは?

「ディレクトリ」とは、英語の「dirrectory」をカタカナ表記したもので、元々は「名簿」という意味の単語ですが、コンピュータの世界では「ファイル」を入れる入れ物のことをこう呼びます。

「ディレクトリ」にどのような「ファイル」があるかのという「名簿」の役割をしているというのが理由です。


「フォルダ」とは?

「フォルダ」とは、英語の「folder」をカタカナ表記したもので、元々は書類を束ねて分類するために使われる仕切りのことですが、コンピュータの世界では「書類」すなわち「ファイル」を入れる入れ物をこう呼びます。


「ディレクトリ」と「フォルダ」の違い

「ディレクトリ」「フォルダ」の違いを、分かりやすく解説します。

この2つは、コンピュータ上でファイルを入れておく入れ物の呼び方です。

この2つの違いを最も簡単に説明すると、UNIX系のOSで使われているのが「ディレクトリ」という呼び方で、Windows系のOSで使われているのが「フォルダ」という呼び方であるということになります。

基本的な違いはそれだけです。

それではMacで使われているmacOSではどうでしょうか。

現在のmacOSは内部的にはUNIXなのですが、ユーザーインターフェースはGUIなので、appleでは「フォルダ」と呼んでいます。

ただ、ユーザーの中には頑なに「ディレクトリ」と呼んでいる人たちも存在します。

まとめ

この記事では、「ディレクトリ」「フォルダ」の違いを、解説してきました。

ここまでOSの違いによってファイルの入れ物の呼び方が違っているということを説明してきましたが、実際には入れ物がコンピュータの中にある訳ではなく、この名前のものを「ファイル」と呼びましょう、そしてこの名前のものを「ディレクトリ」「フォルダ」と呼びましょうと決めているだけなので、その構造の定義が重要であり、そこが壊れてしまうと読むこともできなくなってしまいます。

違い
違い比較辞典