「セカンドオピニオン」と「ドクターショッピング」にはどのような違いがあるのでしょうか。
今回は、「セカンドオピニオン」と「ドクターショッピング」の違いを解説します。
「セカンドオピニオン」とは?
「セカンドオピニオン」とは、「診察を受けている担当医とは別の意見を求めるため違う医師の診察を受けること」を意味する言葉です。
「セカンドオピニオン」の使い方
病気を治療するには医師の診断に基づき治療方法を選択し患者が同意した上で治療を進めていく必要があります。
患者は担当医から説明されて病状を把握し治療方法を選択しますが必ずしも担当医が最高の治療方法を提案しているとは限りません。
知識不足でもっといい治療方法があるのに選択肢に入っていない可能性がありますし、そもそも診断が正しいとは限らず誤診の可能性もあります。
より良い治療法や正しい診断を求めて担当医とは別の医師の診察を受けることを「セカンドオピニオン」といいます。
「ドクターショッピング」とは?
「ドクターショッピング」とは、「満足のいく答えを求めて患者が病院を訪ね回ること」を意味する言葉です。
「ドクターショッピング」の使い方
患者は医師の診断により自分の病状を把握しますが「自分がそんな病気にかかるはずがない」「こんなに痛いのならもっと重病のはずだ」など勝手な思い込みにより診断に納得しない患者も存在します。
そのような患者は自分が納得できる答えが出るまであちこちの医療機関を訪ね回り何度も受診を繰り返します。
そのように医師の診断に納得せずあちこちを巡ってショッピングするように何度も受信を繰り返す行為を指す言葉が「ドクターショッピング」です。
「セカンドオピニオン」と「ドクターショッピング」の違い
「セカンドオピニオン」と「ドクターショッピング」の違いは「合理性」です。
「セカンドオピニオン」は診断の正確性やより良い治療法の模索など合理的な理由に基づき担当医とは別の医師を受診する行為を指します。
「ドクターショッピング」は身勝手な理由で診断に納得せず満足する診断が出るまであちこちの病院を訪ね回る合理性にかける行為を表す言葉です。
「セカンドオピニオン」は医師も認める正当な行為ですが「ドクターショッピング」は患者のわがままに付き合わされる医師にとっての迷惑行為です。
まとめ
同じ複数の病院を受診する行為であっても「セカンドオピニオン」と「ドクターショッピング」では全く意味が違います。
耳にする機会が増えている言葉なので意味を正しく理解しておきましょう。