「ゴーヤ」と「白ゴーヤ」の違いとは?分かりやすく解釈

「ゴーヤ」と「白ゴーヤ」の違いとは?違い

この記事では、「ゴーヤ」「白ゴーヤ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ゴーヤ」とは?

ウリ科ツルレイシ属の植物の一種です。

ツルレイシ、にがうりとも呼ばれています。

原産地は東インド、熱帯アジアです。

日本での主な産地は沖縄県、宮崎県、鹿児島県で、5月から9月にかけて多く出回ります。

一般的に出回っているものは緑色をしています。

皮の表面はイボで覆われています。

緑色のものは未熟な状態で収穫をしています。

収穫せずにそのままにしていると、皮が黄色くなり、さらに熟すと中の種子の周りに赤いゼリー状のものができてきます。

赤いゼリー状のものは食べることができ、甘みがあります。

栄養素としては、ビタミンCとカリウムが豊富です。

独特の苦みがあり、これはモモルデシンという成分によるものです。


「白ゴーヤ」とは?

ウリ科ツルレイシ属の一種です。

皮が白色をしています。

ホワイトアスパラガスは、栽培中に日光に当てないようにして白色にしています。

「白ゴーヤ」は日光に当てないようにして白くしているのではなく、このような品種でもともと皮が白いです。

緑色の「ゴーヤ」に比べてイボが滑らかで、苦みが少ない特徴があります。

緑の「ゴーヤ」もそうですが、「白ゴーヤ」にも実が丸みを帯びたものや細長いものがあります。

皮が黄色くなっていたり、中が赤くなっているものは、熟してから収穫をしています。

熟すと苦みとみずみずしさが減ります。


「ゴーヤ」と「白ゴーヤ」の違い

「ゴーヤ」「白ゴーヤ」の違いを、分かりやすく解説します。

「ゴーヤ」という場合は、一般的には皮が緑色のものを指します。

皮が白色のものが「白ゴーヤ」です。

栽培方法や収穫時期などの違いで皮の色が違うのではなく、品種が異なります。

どちらにも苦みがありますが、「白ゴーヤ」の方がやや苦みが弱いです。

まとめ

品種が異なり、皮の色が違います。

苦みの強さにも違いがあり、「白ゴーヤ」の方が苦みが弱いです。

違い
違い比較辞典