「インナー」と「肌着」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「インナー」と「肌着」の違いとは?製品・商品

この記事では、「インナー」「肌着」の違いや意味を分かりやすく説明していきます。

「インナー」とは?

下着の総称である「インナー」「肌着」と呼びます。

頭をくぐらせて上半身に着る肌着や、足を通して穿く下着も含まれ、直接肌に触れるものを指す言葉です。

ブラウスの下に着たり、ズボンを穿くときその下に身につけて、汗や体臭が服に染み込まないようにするために着ます。

上半身にはキャミソールやシャツを着たり、下半身はスパッツや股引【ももひき】を「インナー」と呼ぶのです。

「インナー」を着れば消臭する効果を発揮したり、汗を吸うため肌が湿らず快適に過ごせるようになります。


「肌着」とは?

汗を吸収する効果が高いので、運動した後でも肌が常にさらっとした状態で快適に過ごせるのが「肌着」のいいところです。

肌に直接触れるので綿100%で作られていて、肌に優しくフィットするため発疹ができ難く、かぶれも防ぎます。

女性用にはショーツやスリップといったレース付きや、お洒落な色も揃うのが魅力です。

男性用は肌襦袢【はだじゅばん】や肌つき、ブリーフといったものがあり、やはり汗をしっかり吸い取り、服が濡れず、シミもできないように着るのです。

綿の他にもキュプラや麻、ポリエステルも選ばれています。


「インナー」と「肌着」の違い

「インナー」「肌着」の違いを、分かりやすく解説します。

シャツやジャケットの下に着る「インナー」は、筋肉を支えるので動きやすくなる効果が得られます。

汗を吸い取って快適に過ごせるように着るもので、一番上に着る衣服の下に身につける下着を指すのです。

一般的にはカットソーやトレーナー、タンクトップ、スパッツなどを指します。

もう一方の「肌着」は、肌に触れるものであるため優しい付け心地で伸縮性に優れている下着です。

汗を吸い取り、保温するため着る生地が大きめになる下着を指します。

上下の2つに分かれているものや、上下が繋がるスリップタイプがあるわけです。

まとめ

人が着るものを2つ取り上げましたが、服の下に着るか、肌の上に身につけるかの違いがあります。

機能性や形にも色々揃いますので、画像や店で見てみるといいでしょう。