商社には「総合商社」と「専門商社」の2種類があります。
2つの商社は何を基準に区別されているのでしょうか。
今回は、「総合商社」と「専門商社」の違いを解説します。
「総合商社」とは?
「総合商社」とは、「多様な品目を取り扱う商社」を指す言葉です。
「総合商社」の使い方
売りたい人と調達したい人の間に立ち仲介して手数料を得る企業を「商社」といいます。
生産者と購入希望者の仲介だけをする場合もあれば商品を買い付けて日本に持ち込み企業に販売する輸出入代行まで担当することもあるなど実際のビジネスモデルには幅があるものの、商社は直接的に生産や販売の主体にはならず流通の仲介だけを担当します。
商社の中でも一つの商材に限定せず幅広い商材を取り扱う商社を指す言葉が「総合商社」です。
名前の通り総合的にあらゆる品目を取り扱い対象にしています。
すでに需要がある商材だけでなくチャンスを求めて新しい商材の掘り起こしのために世界各国をリサーチしたり顧客からの要望に答えるため新規ルートを開拓したりなど、業務範囲やジャンルにとらわれず手広く流通の仲介を手掛けます。
「専門商社」とは?
「専門商社」とは、「特定の品目に特化した商社」を指す言葉です。
「専門商社」の使い方
石油や貴金属、食品や医薬品など特定の商材の取り扱いに特化した商社のことです。
業務範囲が専門分野に特化しているため取り扱い品目は限られますが深い知識と特別なコネクションにより高い調達力を有しています。
「総合商社」と「専門商社」の違い
「総合商社」と「専門商社」の違いは「取り扱い品目」です。
ジャンルや分野の制限なく幅広い品目を取り扱う商社が「総合商社」で、特定のジャンルや分野に特化した商社が「専門商社」です。
「総合商社」はあらゆるマーケットを対象にしているため世界的なネットワークを有し情報収集能力も優れていますが、規模の大きさゆえに小回りがきかずきめ細やかなサービスを苦手にしています。
「専門商社」は専門分野に特化していることによる深い知識と独自のコネクションが強みですが、専門から外れる品目は取り扱わないため調達範囲は限定的です。
まとめ
「総合商社」と「専門商社」は同じ商社でも企業としての性質に大きな違いがあります。
それぞれの強みと弱みを正しく理解して区別してください。