「サーフェイサー」と「プライマー」の違いとは?分かりやすく解釈

「サーフェイサー」と「プライマー」の違いとは?違い

「サーフェイサー」「プライマー」どちらも塗装に関係する言葉ですが、それぞれどのようなもので何が違うのでしょうか。

今回は、「サーフェイサー」「プライマー」の違いを解説します。

「サーフェイサー」とは?

「サーフェイサー」とは、「上塗り塗装の表面を整えるのに使う仕上げ剤」です。


「サーフェイサー」の使い方

物体の表面に塗料を塗る工程において最後使う仕上げ剤のことで、上塗り塗料の表面にできた微妙なデコボコを整え表面の状態を均一にします。

成分は隙間を埋めるのに使うパテに近く、塗装表面の微妙な盛り上がりやへこみに透明なパテを塗布し平らにすることで見た目を美しくします。


「プライマー」とは?

「プライマー」とは、「塗装する面の状態を整え塗料の定着を良くするために使う下地剤」です。

「プライマー」の使い方

塗料で物体を塗装する場合、素材によっては塗料がうまく定着せず剥がれてムラになってしまうことがあります。

塗装する素材の表面を整えるために塗る下地塗料が「プライマー」です。

作業面にあらかじめ「プライマー」を塗布しておくと塗料を直接素材に塗布するのではなく「プライマー」の上に塗布する形になります。

素材と塗料の相性が悪くても「プライマー」は素材と塗料のどちらとも相性が良くしっかり食いつくので素材と塗料の間に立ち定着させる役割を果たします。

素材のサビや劣化防止などの効果もあり耐久性が求められる場所への塗装作業では必須の下地剤です。

「サーフェイサー」と「プライマー」の違い

上塗り塗料を塗った後に使う仕上げ剤が「サーフェイサー」で、上塗り塗料を塗る前に使う下地剤が「プライマー」という違いで区別します。

「サーフェイサー」の例文

・『サーフェイサーを吹き付けて仕上げる』
・『サーフェイサーで塗装面を保護する』

「プライマー」の例文

・『グラインダーで磨いてからプライマーを吹き付ける』
・『プライマーを塗っておかないと塗料が定着しない』

まとめ

「サーフェイサー」「プライマー」は役割が異なります。

役割の違いによって使うタイミングも変わるので何のために使うものなのかを正しく理解して使い分けましょう。

違い
違い比較辞典