「アリーナ席」と「スタンド席」の違いとは?分かりやすく解釈

「アリーナ席」と「スタンド席」の違いとは?違い

この記事では、「アリーナ席」「スタンド席」の違いを分かりやすく説明していきます。

「アリーナ席」とは?

「アリーナ席」とは、「イベント会場で、ステージが設置されている場所と同じフロアに、パイプ椅子を設置して作った座席のこと」という意味です。

一般的に、本来は競技場で実際に競技が行われているグランドで、イベントの際にステージの前方部分のグランドに椅子を設置して設けた座席のことです。

ステージに近いことからより出演者の顔が見やすく、迫力を感じられる反面、奥まで平坦に座席が並んでいるので、背の低い人は後方のブロックだと、観客が立ち上がった時にステージが全く見えなくなるという面があります。


「アリーナ席」の言葉の使い方

「アリーナ席」はイベント用語として使われます。

「アリーナ」「英語の「arena」が日本語化した語で「周囲に観覧席のある試合場,競技場」という意味、「席」「座席」という意味、「アリーナ席」「周囲に観覧席のある競技場のグランド部分に設置された座席」になります。


「スタンド席」とは?

「スタンド席」とは、「イベント会場で、周囲に観客席として設置されている固定席のこと」という意味です。

元々イベントや競技を観覧する為に作られている座席で、よく見える様にすりばち状になっています。

座席に段差が付いているので前の席の人が立ち上がっても、自分も立てばステージが見える反面、ステージから遠いために出演者の表情が分からないという点があります。

「スタンド席」の言葉の使い方

「スタンド席」はイベント用語として使われます。

「スタンド」は英語の「stand」が日本語化した語で「立つ」「立ち上がる」から転じて「競技場の観覧席」という意味、「席」「座席」という意味、「スタンド席」「周囲に観覧席のある競技場の固定席」になります。

「アリーナ席」と「スタンド席」の違い

「アリーナ席」「周囲に観覧席のある競技場のグランド部分に設置された座席」です。

「スタンド席」「周囲に観覧席のある競技場の固定席」です。

まとめ

今回は「アリーナ席」「スタンド席」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典