物件情報に期待されている「2k」と「2dk」は間取りを表す言葉ですが、具体的にどんな間取りなのでしょうか。
今回は、「2k」と「2dk」の違いを解説します。
「2k」とは?
「2k」とは、「2部屋にキッチンがある間取り」のことです。
「2k」の使い方
物件の間取りを表す際は数字で部屋数を表しアルファベットで設備を表す、というルールがあります。
「2k」の「k」は「キッチン」を表しており「2k」とは2つの部屋と1つのキッチンを持つ間取りです。
「2dk」とは?
「2dk」とは、「2部屋にダイニングキッチンがある間取り」のことです。
「2dk」の使い方
調理設備の横にダイニングテーブルを置いて食事ができるくらいのスペースがある広いキッチンのことを「ダイニングキッチン」といいます。
「2dk」の「dk」とはダイニングキッチンのことで、2つの部屋とダイニングキッチンを持つ間取りのことを「2dk」と表現します。
「2k」と「2dk」の違い
「2k」と「2dk」の違いは「キッチンのダイニングスペース」です。
2部屋と調理スペースのみのキッチンで構成されている間取りが「2k」で、2部屋とダイニングスペースがある広いキッチンで構成されている間取りが「2dk」という違いで区別されます。
「2k」よりも「2dk」のほうがダイニングスペースの分だけ広い間取りですが、間取り情報でわかるのは部屋の構成だけで実際の広さについては何も記載されていません。
中には1人用のテーブルを置くのがやっとのスペースでダイニングキッチンを名乗る物件もあります。
「2dk」ならば「2k」よりゆとりがあると思い込まず必ず具体的な広さを確認しておきましょう。
「2k」の例文
・『一人暮らしなので2kでも十分だ』
・『2kなのでリビングと寝室が別々だ』
「2dk」の例文
・『2dkに引っ越すダイニングテーブルを購入する』
・『2dkでも十分にゆとりがある』
まとめ
「2k」と「2dk」はキッチンにダイニングスペースがあるかどうかの違いで区別されます。
間取りの正しい見方を知って物件探しの参考にしてください。