「手引き」と「マニュアル」の違いとは?分かりやすく解釈

「手引き」と「マニュアル」の違いとは?違い

この記事では、「手引き」「マニュアル」の違いを分かりやすく説明していきます。

「手引き」とは?

「手引き」「てびき」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「人の手を引いて、助けたり導いたりすること」という元の意味です。

2つ目は「案内すること」という意味です。

3つ目は「情報を教えるなどして手助けすること」という意味です。

3つ目は「手引書」の略で、「そのことに慣れていない人向けの解説書」という意味です。

4つ目は「ビジネス用語で、作業工程や、進め方などをおおまかにまとめた説明書のこと」という意味です。


「手引き」の言葉の使い方

「手引き」は名詞として「手引きする・した」「手引き(書)を参照する」などと使われます。

「手」「人の手」という意味、「引き」は動詞「引く」の連用形が名詞化した言葉で「物の端を持って手近の所に寄らせる」から転じて「導いていく」という意味、「手引き」「手を引いて導いていくこと」から転じて、「初心者向けの解説書」という意味で使われています。

ビジネス用語として使われる場合、「大まかな作業手順をまとめて、方向性を示す説明書」になります。


「マニュアル」とは?

「マニュアル」の意味は以下の通りです。

1つ目は「手動式で操作すること」という意味です。

2つ目は「機械や道具などの取り扱い説明書」という意味です。

3つ目は「ビジネス用語で、作業の手順を流れに沿ってまとめた説明書」という意味です。

「マニュアル」の言葉の使い方

「マニュアル」は名詞として「マニュアルを参照する」「マニュアル通り」などと使われます。

英語の「manual」が日本語化した言葉で「手動式の」「入門書」「説明書」という意味です。

ビジネス用語として使われる場合、「作業の手順を流れに沿ってまとめて、知識として活用する説明書」になります。

「手引き」と「マニュアル」の違い

「手引き」「大まかな作業手順をまとめて、方向性を示す説明書」です。

「マニュアル」「作業の手順を流れに沿ってまとめて、知識として活用する説明書」です。

まとめ

今回は「手引き」「マニュアル」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典