「却下」と「差し戻し」の違いとは?分かりやすく解釈

「却下」と「差し戻し」の違いとは?違い

この記事では、「却下」「差し戻し」の違いを分かりやすく説明していきます。

「却下」とは?

「却下」「きゃっか」と読みます。

意味は「申請されたお願いや、申し込みなどを退けること」という意味です。

2つ目は、「訴訟において、申し立てや申請などを取り上げず排斥すること」という意味です。


「却下」の言葉の使い方

「却下」は名詞として「却下する・した」「却下される」などと使われます。

「却」「しりぞく」「しりぞかせる」「ひっこめる」という意味、「下」「位置の低い方」「高い方から低い方へ移すこと」という意味、「却下」「相手の申し出を退けて払い落とすこと」になります。

基本的に、全く取り上げることなく排斥することに使われます。


「差し戻し」とは?

「差し戻し」「さしもどし」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「提出された書類や案件などに不備があり、修正させるために元へ戻すこと」という意味です。

2つ目は「訴訟において、判決を取り消し・破棄して、第一審に戻し、再審させること」という意味です。

「差し戻し」の言葉の使い方

「差し戻し」は名詞として「差し戻しする・した」「差し戻しされる」などと使われます。

「差し」は動詞「差す」の連用形で「動詞に付いて、語調を整えたり意味を強めたりする接頭辞」という意味、「戻し」は動詞「戻す」の連用形が名詞化した語で「もとの状態や、もとあった場所などへ返す」という意味、「差し戻し」「書類などを提出者へ突き返すこと」になります。

「却下」と「差し戻し」の違い

「却下」「相手の申し出を退けて払い落とすこと」です。

「差し戻し」「書類などを提出者へ突き返すこと」です。

「却下」の例文

「却下」の例文は以下の通りです。

・『上司に提案を却下される』
・『休暇の申請が却下される』

「差し戻し」の例文

「差し戻し」の例文は以下の通りです。

・『原案の書類を差し戻しされる』
・『裁判で差し戻し判決が下る』

まとめ

今回は「却下」「差し戻し」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典