「伏流水」と「地下水」の違いとは?分かりやすく解釈

「伏流水」と「地下水」の違いとは?違い

この記事では、「伏流水」「地下水」の違いを分かりやすく説明していきます。

「伏流水」とは?

伏流水は、ふくりゅうすいと読むのが正解な言葉です。

漢字で書かれたこの言葉を見れば理解出来る事でしょうが、地上の水が姿を伏せて地下を流れるといった意味を持っている伏流の漢字に、無味無臭の液体といった意味を有する水の漢字を付け足す事で成立した言葉となっています。

故に伏流水は、水がしみ込み易い土地の川で、地中に潜り込んで流れる水といった意味を表すのです。

なので伏流水は、地表近くの比較的浅い地中を流れる水に対して、使われる言葉となっています。


「地下水」とは?

地下水は、ちかすいと読むべき言葉です。

漢字で記載されたこの言葉を目にすれば一目瞭然な事ですが、地面の下や土の中といった意味の地下の漢字に、ありふれた透明な液体といった意味の水の漢字を組み合わせる事で完成した言葉となっています。

以上の事から地下水は、地中の割れ目や土砂、岩石の隙間等に存在している水を示すのです。

つまり地中に存在している水の総称として、この地下水の言葉は用いられています。


「伏流水」と「地下水」の違い

伏流水と地下水の漢字表記の見比べを行ってみると、伏流と地下という漢字の違いが存在する事に気付けるものです。

所が最後の水の漢字は同じであり、しかもどちらも地中に存在する水という意味を持っています。

とはいえ伏流水は、水がしみ込み易い土地で川が地面に染みこんで流れている水であり、地表近くを流れる水を表すのです。

一方の地下水は、伏流水も含め、地中に存在する水を全般的に示す言葉となっています。

まとめ

2つの言葉は共通する漢字があるだけでなく、どちらも地中に存在する水を指し示す言葉です。

似た様な意味の言葉ですが、表現するニュアンスには相違点があるので、そこを踏まえれば上手に使い分け出来ます。

ちなみに伏流水は、地表近くの浅い地中を流れる水といった意味に使われる言葉です。

対する地下水は、地中に存在する水の総称であり、伏流水も地下水の1部として含める事が出来ます。

違い
違い比較辞典