「人工呼吸器」と「酸素マスク」の違いとは?分かりやすく解釈

「人工呼吸器」と「酸素マスク」の違いとは?違い

「人工呼吸器」「酸素マスク」にはどのような違いがあるのでしょうか。

今回は、「人工呼吸器」「酸素マスク」の違いを解説します。

「人工呼吸器」とは?

「人工呼吸器」とは、「自発的な呼吸に問題がある人を機械的に呼吸させる装置」です。


「人工呼吸器」の使い方

病気で呼吸機能が著しく低下している人など本人の力だけでは呼吸できない人に対して用いる装置で、機械の力で肺に呼吸ガスを送り込んで吸い出す動作を繰り返し強制的に呼吸させる医療用装置です。

基本的には機械制御される装置を指しますが一定のリズムで袋を押すことで強制的に呼吸させるシンプルな道具も「人工呼吸器」に含まれます。


「酸素マスク」とは?

「酸素マスク」とは、「吸入用の酸素を呼吸で肺に吸入するためのマスク」です。

「酸素マスク」の使い方

通常の呼吸では酸素が不足する人に対し空気よりも酸素濃度を高めた吸入用酸素を送り込むために使用するマスクを指します。

顔全体を覆うタイプと口と鼻だけを覆うタイプの2種類ありますが用途は同じです。

高い酸素濃度で治療する医療用のほか、トラブルが発生した飛行機や高山など大気では呼吸ができない状況で呼吸するために使用するものもあります。

「人工呼吸器」と「酸素マスク」の違い

「人工呼吸器」「酸素マスク」の違いは「呼吸機能」です。

「人工呼吸器」は補助がないと呼吸できない人に対し強制的に呼吸を起こすための装置なのに対し「酸素マスク」は呼吸できる人に酸素濃度を高めた吸入用酸素を送り込むために使う装置です。

「人工呼吸器」はチューブを気管支の奥まで挿入して使用しますが「酸素マスク」は鼻と口をマスクで覆って使います。

「人工呼吸器」の例文

・『人工呼吸器で延命を図る』
・『急患に備えて人工呼吸器を準備する』

「酸素マスク」の例文

・『酸素マスクを装着するよう機長から指示があった』
・『酸素マスクがないと呼吸できない』

まとめ

「人工呼吸器」「酸素マスク」は全くの別物です。

異なる用途で使うものなのでそれぞれの役割を正しく理解しておきましょう。

違い
違い比較辞典