この記事では、「プレハブ」と「ユニットハウス」の違いを分かりやすく説明していきます。
「プレハブ」とは?
「プレハブ」とは建築物をパーツごとに工場で作っておき建築現場で組み立てる形の建築方法です。
土台は建築現場で通常通りに作る必要がありますが、壁や天井などは工場で大量生産することによって品質が安定しますしコストや時間も省けます。
ただし壁や天井などの部材は通常より軽い鉄筋で作ることが多いため、耐久性は通常の建築物と比べると劣ってしまうのが難点です。
また増改築などのリフォームも難しいでしょう。
「ユニットハウス」とは?
「ユニットハウス」とは工場で家を組み立ててから建築現場に運んで設置するという形の建築方法です。
プレハブ工法から発展して生まれたもので、家をパーツ単位ではなく、組み立てた一つのユニットとして現場に運ぶというものになります。
家をそのまま運ぶことから道などに十分な広さがないと建てられません。
ですが組み立てるための人員も不要ですし作業工程も非常に短いので、少人数でも1日で工事が終わることすらあります。
また運ぶ際にどうしても揺れることから必然的に耐震性も高く設計されているのも特徴です。
「プレハブ」と「ユニットハウス」の違い
「プレハブ」と「ユニットハウス」の違いを、分かりやすく解説します。
建物のパーツを工場で作って現場で組み立てるのが「プレハブ」で、パーツを作った工場で組み立てまでして家の形で現場に運ぶのが「ユニットハウス」です。
「プレハブ」は場所を選ばず建てられますが増改築は難しいですが、「ユニットハウス」は家を運び入れる余裕のある道路など場所は選ぶものの増築しやすく地震にも強いメリットがあります。
まとめ
パーツはどちらも工場で作るのは同じですが、現場で組み立てるか工場で組み立てるかが「プレハブ」と「ユニットハウス」の違いになります。
ユニットハウスはプレハブから発展して生まれた工法ではありますが、プレハブは近隣の環境に左右されず建てられたり大きな建物も建てられるなどユニットハウスにはないメリットもあるので、場合によってどちらのほうがいいかも変わってくるでしょう。