「パイロン」と「コーン」の違いとは?分かりやすく解釈

「パイロン」と「コーン」の違いとは?違い

この記事では、「パイロン」「コーン」の違いを分かりやすく説明していきます。

「パイロン」とは?

「パイロン」とは、「進路の目安として立てられる円錐形の物体」という意味です。

工事現場や私道などで進入禁止の場所を示したり、競技場で走るトラックの目安として置かれるプラスチック素材でできた円錐形のものです。

下で紹介する「コーン」と同じ意味で使われます。


「パイロン」の言葉の使い方

「パイロン」は名詞として「パイロンを置く・置いた」「パイロンでふさぐ」などと使われます。

「コーン」と同意語ですが、語源が違います。

「パイロン」はギリシャ語由来の言葉で、「pylon」と言い、「古代エジプト神殿の入り口にある、2つの大きな塔で囲まれた門」のことです。

「出入り口をふさぐもの」から転じて「進路の目安となるもの」として使われる様になりました。


「コーン」とは?

「コーン」とは、上で紹介した「パイロン」と同じ意味です。

大小さまざまな大きさで、現場から競技場まで幅広く使われています。

「コーン」の言葉の使い方

「コーン」「三角コーン」「カラーコーン」などとも呼ばれます。

どちらも用途は同じですが、「カラーコーン」は企業の商標名で、その企業の商品にのみ使われます。

ただし、一般名称として広まっているので、使い方に違いはなくなっています。

英語の「cone」が日本語化した言葉で、「円錐(えんすい)」という意味、「トウモロコシ」の英訳「corn」とは違います。

「パイロン」と「コーン」の違い

「パイロン」「進路の目安として立てられる円錐形の物体、『コーン』と同じ意味、ギリシャ語由来の名称」です。

「コーン」「進路の目安として立てられる円錐形の物体、『パイロン』と同じ意味、英語由来の名称」です。

まとめ

今回は「パイロン」「コーン」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典