この記事では、「ステアリング」と「ハンドル」の違いを分かりやすく説明していきます。
「ステアリング」とは?
ステアリングは、steeringと英語で表記される事もある言葉です。
自動車の方向変換装置という意味を持つ言葉であり、車の運転時に握る丸い物だけでなく、その奥に存在しているシャフトやギア等の制御機構全体を指す言葉となっています。
ちなみに自動車を操縦するための丸い物だけを表現する際には、ステアリングホイールとこの言葉を使って表すのですが、そんなステアリングホイールの略語としても、このステアリングの言葉は使用されているのです。
「ハンドル」とは?
ハンドルは、handleとも表記される言葉となっています。
日本では主に車を操縦するために握る、円形の物を表現する言葉として使用されているのです。
ですが本来の英語のhandleは、取っ手といった意味であり、車を操縦する円形の物は含めません。
だからこそ車のハンドルという使い方は、和製英語に過ぎない点を理解しておく必要があるのです。
「ステアリング」と「ハンドル」の違い
ステアリングとハンドルの文字表記を比べてみると、使われている文字の大半が違っており、読み方も似てはいません。
所がどちらも、車を操縦するために握る円形の物を表現する言葉です。
とはいえステアリングは、円形の物だけでなくその奥にあるシャフト等も含めた、自動車の方向変換機構を表します。
一方のハンドルは、車の操縦のための円形の物だけを示しますが、和製英語として使い方なので日本でしか通じない使い方です。
まとめ
2つの言葉は見た目も読み方も似ている訳ではありませんが、どちらも車を操縦する際に握る丸い物を指し示す言葉となっています。
ただしステアリングは、丸い物だけでなくその奥に存在しているギアやシャフトといった車の操舵装置全般を意味する言葉として、使われているのです。
対するハンドルは、日本では自動車を操縦するために握る円形の物を示す事が出来ますが、和製英語的な使い方なので海外では基本的に通用しません。