この記事では、「アスレティックトレーナー」と「理学療法士」の違いを分かりやすく説明していきます。
「アスレティックトレーナー」とは?
アスレティックトレーナーとは、アスリートがけがをした時の応急処置やリハビリ、けが予防などに取り組むメディカル分野に特化したスポーツトレーナーです。
アスリートの健康管理をしたり、パフォーマンスを高めるプランを立てたりもします。
医師や看護師、理学療法士といった医療分野の専門家と連携し、業務にあたることも多いです。
アスリートをサポートするのが主な仕事ですが、近年は高齢者の健康増進を目的に活動を行っているアスレティックトレーナーもいます。
「理学療法士」とは?
理学療法士とは、けがや病気で体に障害をおった人に対して医学的なリハビリを行う専門職のことをいいます。
例えば、脳卒中などで体に麻痺が残った場合に、リハビリを行います。
理学療法士は国家資格なので、資格を取得するには国家試験を受験して合格する必要があります。
病院や診療所などの医療機関で働く人が多く、介護施設などで働いている人もいます。
介護予防を目的にリハビリを行うこともあります。
「アスレティックトレーナー」と「理学療法士」の違い
アスレティックトレーナーも理学療法士もリハビリを行う専門職ですが、対象者に違いがあります。
アスレティックトレーナーは、スポーツでけがをした等アスリートのリハビリを行います。
理学療法士はけがや病気でリハビリが必要になった人全般を対象としています。
アスリートのリハビリを行うこともありますし、脳卒中などの病気で後遺症を患っている人のリハビリを行うこともあります。
また、アスレティックトレーナーは、アスリートがけがをした際の応急処置や健康管理なども行います。
まとめ
アスレティックトレーナーはアスリートをサポートする専門職で、理学療法士は病気やけがで後遺症を患う人のリハビリを主に行う専門職です。