「催事」と「イベント」の違いとは?分かりやすく解釈

「催事」と「イベント」の違いとは?違い

この記事では、「催事」「イベント」の違いを分かりやすく説明していきます。

「催事」とは?

「催事」「さいじ」と読みます。

意味は「その時だけ特別に行われる行事やパフォーマンスのこと」です。

あくまでその時だ特別に行われるもので、毎月、毎年恒例に行われているものや、定期的に行われているものは含まれません。


「催事」の言葉の使い方

「催事」は名詞として「催事を行う・行った」「催事場」などと使われます。

「催」「もよお(す)」とも読み「会合や行事などを行う」という意味、「事」「ことがら」という意味、「催事」「特別な機会に会合や行事などを行うこと」になります。


「イベント」とは?

「イベント」とは「機会を問わず行われる行事やパフォーマンスのこと」です。

あらゆる場合に開催される行事の総称で、上記で紹介した「催事」も含まれます。

「イベント」の言葉の使い方

「イベント」は名詞として「イベントを行う・行った」「イベント運営スタッフ」などと使われます。

英語の「 event」が日本語化した言葉で「主な出来事」「行事」という意味です。

英語では単なる「出来事」「event」と言います。

恒例・定期などを問わず行われる会合や行事全てに使われる言葉です。

「催事」と「イベント」の違い

「催事」「特別な機会に会合や行事などを行うこと」です。

「イベント」「恒例・定期などを問わず行われる会合や行事の総称、『催事』も含まれる」です。

「催事」の例文

「催事」の例文は以下の通りです。

・『催事に政治家を招いてスピーチしてもらう』
・『催事場までは車で行く必要がある』

「イベント」の例文

「イベント」の例文は以下の通りです。

・『イベントの運営に関わるスタッフを募集する』
・『今年は音楽イベントが盛りだくさんだ』

まとめ

今回は「催事」「イベント」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典