「規約」と「規定」の違いとは?分かりやすく解釈

「規約」と「規定」の違いとは?違い

この記事では、「規約」「規定」の違いを分かりやすく説明していきます。

「規約」とは?

規約とは、ある組織におけるルールのこと。

誰が見ても分かるように、文書におとしこんだ資料をいいます。

その組織についての、取扱説明書をいいます。

規約に書いてあるのは、その組織の名前、そして活動拠点、役員の名前などです。

またどのような活動をしていて、何のために発足したのかを詳細に書いておく必要があります。

国における憲法のようなもので、組織に属する人たちがトラブルなく進められるよう、事前に目を通しておく必要があります。


「規定」とは?

規定とは、ある物事について定めた事柄のこと。

企業や組織の人たちが話し合って、付け加えた特別なルールをいいます。

例えば野球の規定投球回というとあらかじめ定められた、タイトル獲得のための投球回数をあらわします。

野球選手やサービスの利用者など参加している人たちが、守らなければいけない定めをいいます。


「規約」と「規定」の違い

「規約」「規定」の違いを、分かりやすく解説します。

規約とはNPO団体や組織の、憲法のこと。

目的や活動内容など、全体像を示した書類です。

そして規定とは、一律にそう定めること。

おもに民間企業でも用いられる表現です。

それぞれの事情に対応できるよう、付け足したルールをあらわします。

規約は全体像をしめすため範囲が広く、規定は一部のルールについて指すため範囲が狭くなっています。

区別して覚えておきましょう。

「規約」の例文

・『役員同士で話し合い、団体の規約を作成した』
・『マンションの管理組合の規約に目を通した』

「規定」の例文

・『カスハラ対策のため、新しい規定を盛り込んだ』
・『試合に出るため、大会の規定を確認した』

まとめ

規約と規定の違いをお伝えしました。

規約とは管理組合やNPO法人など、ある組織の決まりをいいます。

おもに書面にあらわした文書のことです。

また規定とは、ある事情にもとづいた個別のルールをあらわします。

違いを抑えて、現場に活かしていきましょう。

違い
違い比較辞典