「防犯カメラ」と「見守りカメラ」の違いとは?分かりやすく解釈

「防犯カメラ」と「見守りカメラ」の違いとは?違い

この記事では、「防犯カメラ」「見守りカメラ」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「防犯カメラ」とは?

玄関先や建物の外に設置しては外部から侵入しようとする不審者の姿をとらえて、鮮明に撮影するのが「防犯カメラ」【ぼうはんカメラ】です。

不審者をとらえた映像は録画しておけば何度も見られるのが利点であり、パソコンにつなげると編集もできます。

カメラで撮影した映像はテレビやパソコン、スマートフォンという媒体で映像をいつでも確かめられるのも利点です。

「防犯カメラ」を設置すれば不審者も警戒して侵入をあきらめたり、車を狙わない、いたずらも未然に防げるようになります。


「見守りカメラ」とは?

手持ちのスマートフォンに映像を連動すれば、外出先でも見たいときに映像が見られるものを「見守りカメラ」【みまもりカメラ】といいます。

このネットワークカメラは外出先から遠隔操作が可能であり、上下左右にカメラの位置を変えたり、声をかけて呼びかけるといったことが可能です。

そのためペットが吠えていれば優しく声をかけてなだめたり、移動すればレンズの位置を変えて、危険がないか見られます。

また、置くだけで遠隔監視ができる小型から、200万画素の超小型は自動で不審者を追跡するといった機能を備えるわけです。


「防犯カメラ」と「見守りカメラ」の違い

「防犯カメラ」「見守りカメラ」の違いを、分かりやすく解説します。

家の周囲に「防犯カメラ」があるだけで空き巣や強盗、いたずらから守る効果があります。

問題が起きればその映像を証拠として警察に提出でき、素早い逮捕に繋がる可能性が高まるのです。

パソコンであれば、複数の様々な角度から撮影したカメラ映像を24時間ずっと表示できます。

もう一方の「見守りカメラ」は部屋やリビングといった場所に置き、いつでも子供やペットといった姿を見て危険はないか調べるために使うのです。

特別な装置などは必要がなく、電源を差し込み、スマートフォンに連動させればすぐにカメラでとらえた映像が見られるのです。

まとめ

同じカメラでも使い方に違いがあります。

形状や設置する方法、大きさなども異なりますので、通販サイトやメーカーの公式HPなどで調べてみるといいでしょう。

違い
違い比較辞典