「キュプラ」と「レーヨン」の違いとは?分かりやすく解釈

「キュプラ」と「レーヨン」の違いとは?違い

この記事では、「キュプラ」「レーヨン」の違いを分かりやすく説明していきます。

「キュプラ」とは?

キュプラとは再生繊維の一種で、銅アンモニアレーヨンや銅シルクと呼ばれることもあります。

キュプラの原料は、コットンリンターと呼ばれるコットンの種の産毛部分です。

コットンリンターは繊維が短いので、綿の糸にすることはできません。

それを有効活用して生まれたのがキュプラになります。

肌触りが良く優れた吸湿性を持っており、静電気が発生しにくいという特徴もあります。

そのためキュプラは、コートやスーツ等の裏地に使われることも多いです。

ポリエステルやナイロン等の合成繊維は静電気が発生しやすいので、裏地には向いていません。

また、キュプラはシャツやブラウスといったアイテムに用いられることもあります。


「レーヨン」とは?

レーヨンも再生繊維の一種で、シルクに似た滑らかな質感になっています。

化学繊維ですが、ポリエステルやナイロンなどの石油から作られる素材とは原料が異なります。

レーヨンに使われるのは木材パルプから採取された植物原料で、薬品を使って加工してあります。

シルクのような光沢があり、肌触りも滑らかです。

価格はリーズナブルなので、様々なファッションアイテムに用いられています。

また、洋服だけではなく毛布やシーツなどの寝具やカーテン等に用いられることもあります。

他の繊維と混合して使われたりもします。


「キュプラ」と「レーヨン」の違い

キュプラもレーヨンも再生繊維の一種で、滑らかな肌触りや品のある光沢があるところがよく似ています。

レーヨンは水に濡れると強度が低下するというデメリットがあります。

キュプラも水に強いわけではありませんが、レーヨン程は強度が低下しません。

また、日本では知名度が高いのはレーヨンの方です。

まとめ

キュプラとレーヨンの違いは、水に濡れた時の強度にあります。

水に濡れると強度が大きく低下するのはレーヨンです。

違い
違い比較辞典