「信じる」と「期待する」の違いとは?分かりやすく解釈

「信じる」と「期待する」の違いとは?違い

この記事では、「信じる」「期待する」の違いを分かりやすく説明していきます。

「信じる」とは?

この言葉には3つの意味があります。

1つめは、そのことを本当だと思うです。

スポーツ競技で説明をします。

ある人はフィギュアスケートを行っています。

大会で優勝するために、これまで一生懸命に練習を頑張ってきました。

たくさん練習をしたのだから実力はある、自分は優勝できると思っています。

疑う気持ちを持っていないのです。

このさまを「自分の力を信じる」のようにいいます。

2つ目の意味は信用するです。

ある人にお金を貸しました。

この人は「必ず返すから」といい、貸した側はこの人の言葉を信用しました。

これを「彼の言葉を信じる」といいます。

3つめは信仰するです。

神の存在を疑わず、その教えを自分のよりどころにすることをいいます。


「期待する」とは?

ある事柄が実現するだろうと望みをかけて待つという意味です。

たとえば、応援している野球チームがあるとします。

ファンはこのチームに勝って欲しいと思っており、今度の試合では勝ってくれるだろうと望みをかけています。

そのさまを「勝つことを期待する」といいます。

今度は話題の食べもので説明をします。

テレビで紹介された食べものがあります。

この食べものを提供する店はいつも行列ができています。

食レポをしたレポーターは「とてもおいしいです」とコメントをしています。

それを見た人は「この食べものはおいしいに違いない」と思い、自分も食べてみようと考えました。

おいしさを感じられると望みを持っています。

このことを「おいしいと期待する」といいます。


「信じる」と「期待する」の違い

「信じる」「期待する」の違いを、分かりやすく解説します。

前者は本当のことだと思う、疑わないでそうだと思うという意味です。

後者は、実現するだろうと望んで待つです。

前者の場合は「絶対にそうだ」という強い気持ちがあり、後者の場合は「そうなるといいな」という気持ちです。

まとめ

一方は疑わないでそうだと思う、もう一方は実現を望んで待つという意味で、それぞれ意味が異なります。

違い
違い比較辞典