「ユーティリティ」と「フェアウェイウッド」の違いとは?分かりやすく解釈

「ユーティリティ」と「フェアウェイウッド」の違いとは?違い

ゴルフを長くやっていても、クラブによって得手不得手があるのが普通で、特に長いクラブが苦手な人は多いでしょう。

それを補うために開発されたのが「ユーティリティ」という種類のゴルフクラブです。

それでは、この「ユーティリティ」とはどういう意味でしょうか。

また、「フェアウェイウッド」とは、どう違うのでしょうか。

この記事では、「ユーティリティ」「フェアウェイウッド」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ユーティリティ」とは?

「ユーティリティ」とは、英語の「utility」をカタカナで表記したもので、その意味である「役にたつ」の通りに、長いアイアンは苦手だが、長い距離を飛ばしたい人に役立つクラブという位置付けになります。

開発されたのは1990年代の終わりです。

基本的には、「アイアン」を打つような感覚のままで、長い距離を飛ばせるクラブです。

番手としては「2u」「3u」のように表現されます。


「フェアウェイウッド」とは?

「フェアウェイウッド」とは、ドライバーよりも短いが、アイアンでは届かない距離を打つためのクラブで、ドライバーを小さくしたような形状が特徴です。

独特な呼称があり、「3w」のことを「スプーン」「5w」のことを「クリーク」と呼びます。


「ユーティリティ」と「フェアウェイウッド」の違い

「ユーティリティ」「フェアウェイウッド」の違いを、分かりやすく解説します。

この2つのゴルフクラブは、どちらもアイアンでは届かないくらいの長い距離に使われるものであることは同じですが、もともとクラブの作りが違い、そのために打ち方も変わっています。

この2つの種類のクラブの違いを最も簡単に表現するなら、アイアンの延長線上にあるのが「ユーティリティ」であり、ドライバーの延長線上にあるのが「フェアウェアウッド」ということになります。

これはヘッドの形状を見れば一目瞭然で、大きくて丸い形の「フェアウェイウッド」に比べて「ユーティリティ」は、比較的薄くシャープなヘッドになります。

さらにこの違いは番手の呼び方にも影響し、たとえば、飛距離が同じくらいのクラブでは、たとえば「ユーティリティ」の2番と同じくらいなのが「フェアウェイウッド」の5番あたりになります。

まとめ

この記事では、「ユーティリティ」「フェアウェイウッド」の違いを、解説してきました。

最近では、アマチュアの上級者だけではなく、プロも「ユーティリティ」を使っている人は多いのが実情ですが、それは単にどんな状況でも失敗するリスクを最小限にすることを目指したものでしょう。

違い
違い比較辞典