この記事では、「スラックス」と「スーツのズボン」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「スラックス」とは?
ジャケットを着たとき合わせて穿くパンツを「スラックス」といいます。
裾は足首よりも長く、革靴を履いて全身を合わせて着る上下セットになっている服を指すのです。
この言葉の語源としては「ゆるんだ」で、前部にタックというヒダがあるズボンを指すものになります。
とくに、全体的に筒の幅が太めのズボンを指し、体型が太めの男性がゆったり穿ける服を印象づけるものになるのです。
現代では、10代の若者が穿く学生のズボンから中高年が着るスーツとセットのボトムス全般を「スラックス」と言い表します。
「スーツのズボン」とは?
サラリーマンが着るスーツのジャケットに合わせるパンツを「スーツのズボン」といいます。
下半身に穿く長い裾のズボンを指す言葉であり、アパレル関係者のみならず、一般人も普段からよく使う言葉です。
ズボンは股から左右二つに分かれていて、二本の足を違う方へそれぞれ通して穿く男性のパンツを指すものになります。
スーツに合わせるものであるため面接の際に着たり、会社に着て行くジャケットに合わせるパンツといったものが当てはまる服です。
この言葉が使われだしたのは西洋文化が色濃く出る明治時代へと進むにつれて、袴が二股の衣類に変わっていく江戸時代からでした。
「スラックス」と「スーツのズボン」の違い
「スラックス」と「スーツのズボン」の違いを、分かりやすく解説します。
ゆるく、チャックの横に縦にヒダがある穿くものを「スラックス」といい、中年男性が穿くズボンを対象にした服です。
若い人向けのズボンでは下半身が長く、ほっそり穿けるようにしたものが主流になります。
海外ではズボンとは言わず、あくまでも日本でのみ「パンツ」を指す言い方なのです。
もう一方の「スーツのズボン」は形やポケットで種類が異なり、「スラックス」やパンツといったものが主に当てはまります。
ジャケットと合わせて色や形を選ぶのが一般的であり、ズボンを単体で何枚か揃えておく人が多い服です。
まとめ
男性が穿くものを指す服を取り上げましたが、「スラックス」は「スーツのズボン」の一種です。
どのようなものか深堀したいときは紳士服専門店や画像などで調べてみるといいでしょう。