「新春」と「新年」の違いとは?分かりやすく解釈

「新春」と「新年」の違いとは?分かりやすく解釈違い

この記事では、「新春」「新年」の違いを分かりやすく説明していきます。

「新春」とは?

「新春」「しんしゅん」と読みます。

意味は、「お正月の祝い言葉として、正月、または新年を表す語」です。


「新春」の言葉の使い方

「新春」は名詞として「新春を迎える」「新春を寿ぐ(ことほぐ)」「新春公演」などと使われます。

「新」「あたらしい」「あらたな」という意味、「春」「春の季節」「お正月」という意味、「新春」「新しいお正月の時期」になります。

日本の旧暦で、1月は現在(新暦)の1月よりも一か月近く遅い時期でした。

昔は新年の時期に春の気配が感じられることもあったことから、「新春=新年」という意味で使われる様になりました。

ただし、「新春」「春の季節」という意味よりも、お正月の賀詞として使われることが多くなります。


「新年」とは?

「新年」「しんねん」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「新しい一年」という意味です。

2つ目は「お正月」という意味です。

「新年」の言葉の使い方

「新年」は名詞として「新年を迎える」「謹賀新年」「新年の抱負」などと使われます。

「新」「あたらしい」「あらたな」という意味、「年」「一二か月を単位とする時間」という意味、「新年」「新しい十二か月間」になります。

日常的に「新しく迎える一年」として使われる他、正月の賀詞としても使われています。

「新春」と「新年」の違い

「新春」「お正月の祝い言葉として、正月、または新年を表す語」です。

「新年」「新しく迎える一年」「お正月の祝い言葉」です。

「新春」の例文

「新春」の例文は以下の通りです。

・『新春のお喜びを申し上げます』
・『新春の寄席を観に行く』

「新年」の例文

「新年」の例文は以下の通りです。

・『新年おめでとうございます』
・『新年の抱負を語る』

まとめ

今回は「新春」「新年」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典