「ルクス」と「ルーメン」の違いとは?分かりやすく解釈

「ルクス」と「ルーメン」の違いとは?分かりやすく解釈違い

最近では、家庭の照明器具においてもLEDのものが安価に購入できるようになっているので、今後の電気代のことも考えて交換するひとが増えています。

その時にまず気にしなければならないのが明るさで、どのくらいの部屋の大きさで使うのかによって大まかには決められますが、実際には照明をどのくらいの高さにつけて、どのくらいの位置にテーブルがあるかなども考慮する必要があり、その時に目安となるのが「ルクス」というものです。

それでは、この「ルクス」とはどういう意味でしょうか。

また、「ルーメン」とは、どう違うのでしょうか。

この記事では、「ルクス」「ルーメン」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ルクス」とは?、

「ルクス」とは、明るさの単位の一つで「照度」とも呼ばれるものです。

後述の「ルーメン」と密接に関係しており、「1平方メートルの表面が1ルーメンの光束で照らされる場合の照度」と定義されています。

緻密な作業を行う場合には300くらいが必要だと言われていますが、食事などの場合は150くらいでも十分です。


「ルーメン」とは?

「ルーメン」とは、明るさの単位の一つで「光束」とも呼ばれているものです。

光源が放射することができる光の束の太さを図る単位です。

照明器具やプロジェクターなどの明るさを示すものとして使われ、たとえば8畳くらいの部屋で使用する場合には3000?4000ルーメンというのが標準となっています。


「ルクス」と「ルーメン」の違い

「ルクス」「ルーメン」の違いを、分かりやすく解説します。

この2つの言葉は、光の明るさを表す単位として用いられているものであることは同じですが、そもそも計測方法が違うので、定義が違います。

この違いを最も簡単に表現すると「ある場所の1平方メートルあたりに1ルーメンの光を照射できるのが1ルクス」ということになります。

別の言い方をするならば「ルーメンは光の束の太さであり、ルクスは特定の場所における明るさ」と表現することができます。

具体的に言えば、買ってきたLEDシーリングライトが、その性能として3000ルーメンの光を出すことができるとして、たとえばその下2mくらいのところにあるダイニングテーブル上の料理あたりでは200ルクスくらいということになります。

このように、2つの単位は使われるケースが違うのです。

まとめ

この記事では、「ルクス」「ルーメン」の違いを、解説してきました。

この2つに関しては、明るさ単位として使われます意が、照明器具などはこれ以外にも「カンデラ」という光の絶対量を表す単位もあるので、これらの関係を意識して使用する必要があります。

違い
違い比較辞典