この記事では、「板チョコレート」と「製菓用チョコレート」の違いを分かりやすく説明します。
板チョコレートとは?
板チョコレートとは、板状につくられたチョコレートのことをいいます。
液体状のチョコレートを型に流し入れ冷やし固めたもので、型抜きチョコレートの一種です。
溝が付いていて簡単に割れるようになっています。
板チョコレートは、そのまま食べるお菓子として販売されています。
明治のミルクチョコレートやロッテのガーナミルク、森永製菓の森永ミルクチョコレート等が有名です。
製菓用チョコレートとは?
製菓用チョコレートとは、お菓子作りに適したチョコレートのことをいいます。
製菓用チョコレートといってもいくつか種類がありますが、その中の1つがクーベルチュールチョコレートです。
国際的に基準が定められており、カカオ成分が35%以上でカカオバターが31%以上含まれていることとされます。
また、カカオバター以外の油脂は5%以内となっています。
カカオの割合が高く、カカオ本来の味が楽しめます。
板チョコレートと製菓用チョコレートの違い
板チョコレートには、そのまま食べて美味しいと感じるように添加物や香料などが加えられていることが多いです。
工場で大量に生産するため、安定しやすくするという目的もあります。
また、カカオバターは高価なので手頃な値段で買えるように代用油脂などが使われていることがあります。
そのため板チョコレートをお菓子作りに使うと、チョコレートが固まりにくい等失敗してしまったりもします。
製菓用チョコレートはお菓子作りに適していて、添加物や香料などの不純物は少ないです。
カカオやカカオバターの割合が高いため質が良く、そのままでも美味しく食べられます。
ただし、値段は高めになっています。
まとめ
そのまま食べて美味しく作られているのが板チョコレートで、お菓子作りに適しているのが製菓用チョコレートになります。