韓国のドラマを見ていると、男性の俳優が男性のことを呼ぶ時に「ヒョン」と言っているのをよく聞きます。
それでは、この「ヒョン」とはどういう意味でしょうか。
また、「ヒョンニム」とは、どう違うのでしょうか。
この記事では、「ヒョン」と「ヒョンニム」の違いを分かりやすく説明していきます。
「ヒョン」とは?
「ヒョン」とは、韓国語の単語で、男性が年上の男性に対して呼びかける時に使う言葉で、日本語の「兄貴」や「にいさん」に近い言葉です。
実際に血がつながっていない人に対して使用できるというのも日本語と同じですが、韓国語の方がもっと普通に使われる言葉です。
「ヒョンニム」とは?
「ヒョンニム」とは、韓国語の単語で「ヒョン」に「ニム」をつけた言葉です。
「ニム」には「様」という意味があるため、意味としては「お兄様」という日本語に近いものになります。
「ヒョン」と同様に男性が一般的には年上の男性に対して使われます。
「ヒョン」と「ヒョンニム」の違い
「ヒョン」と「ヒョンニム」の違いを、分かりやすく解説します。
この2つの言葉は、韓国語で「お兄さん」を表す言葉で、男性が年上の男性に対して使用するものであることは同じですが、若干のニュアンスの違いがあります。
この2つの違いは「ニム」という言葉がついているかどうかなのですが、この「ニム」という言葉は相手のことをかなり敬うときに使う接尾語なので、改まった場所で使うことが多いと言えます。
日本語で言えば「兄貴」と「お兄様」の違いに似ており、相手に大きな恩があるとか、後者を使う人は若干良いところの子供というニュアンスもあります。
まとめ
この記事では、「ヒョン」と「ヒョンニム」の違いを、解説してきました。
韓国語にはこのほかにも「ニム」をつける言葉は多く、例えば「お父様」と言う意味の「アボニム」、お客様と言う意味の「ソンニム」や「コゲンニム」など、すべて相手を尊敬しているという表現です。