「カカオマス」と「カカオニブ」の違いとは?分かりやすく解釈

「カカオマス」と「カカオニブ」の違いとは?分かりやすく解釈違い

この記事では、「カカオマス」「カカオニブ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「カカオマス」とは?

カカオの胚乳部をすりつぶしてペースト状にしたものです。

これに油脂や砂糖などを加えてチョコレートを作ります。

カカオの実はかたい殻に覆われています。

殻の中にはカカオ豆という種子がいくつも入っています。

この種子から種皮などを取り除いて残った部分が胚乳です。

カカオの生産国は、コートジボワール、ガーナ、ペルー、コロンビアなどです。

収穫されたカカオは生産国で発酵・乾燥されて、輸出されます。

メーカーが仕入れたカカオ豆はその後、選別されます。

そして、ローストや皮を取り除く作業が行われます。

こうして取り出した胚乳部はペースト状にされます。

そのペースト状にされたものがこの言葉が指すものです。

カカオの実に他の原料を加えていないので、強い苦みがあります。

栄養素としては、鉄、マグネシウム、カルシウム、亜鉛などを含んでいます。


「カカオニブ」とは?

カカオ豆を砕いて、種皮や胚芽などを取り除いた胚乳部のことです。

成分の半分ほどをココアバターが占めています。

その他に、鉄、マグネシウム、カルシウム、亜鉛などのミネラルや食物繊維なども含有しています。

他の原料を加えていない状態なので、チョコレートのような甘さはありません。

これからチョコレートが作られるのですが、それだけでなく、お菓子を作ったり、シリアルに混ぜるなどして、素材としても食べられています。


「カカオマス」と「カカオニブ」の違い

「カカオマス」「カカオニブ」の違いを、分かりやすく解説します。

もととする素材は同じです。

カカオ豆を砕いて種皮や胚芽などを取り除いたものが後者です。

これをペースト状にしたものが前者です。

どちらもチョコレートの原料になります。

まとめ

もととするものは同じですが、砕いて種皮などを取り除いただけのものなのか、ペースト状にしているのかという違いがあります。

違い
違い比較辞典