「素読」と「音読」の違いとは?分かりやすく解釈

「素読」と「音読」の違いとは?違い

この記事では、「素読」「音読」の違いを分かりやすく説明していきます。

「素読(そどく)」とは?

「素読」とは、「書物、とりわけ漢文において、内容の理解に重点を置かず、文字のみを声に出して読むこと」やという意味を表す言葉であり、「素読(すよ)み」とも表現されます。


「素読」の使い方

「素読」は名詞としてや、動詞として「素読する」などのように使われています。


「音読(おんどく)」とは?

「音読」とは、「文章を声に出して読むこと」「字音で漢字を読むこと」という意味を表す言葉であり、「音読(おんよ)み」とも表現されます。

「音読」の使い方

「音読」は名詞としてや、動詞として「音読する」などのように使われています。

「素読」と「音読」の違い

「素読」「音読」はどちらも「文字や文章を声に出して読むこと」という意味を表します。

ただし、「素読」は内容を理解しているか否かは別として、文字や文章を声に出して読むことに重きを置いています。

これは、「素読」の目的が文字や文章の理解ではなく、音やリズムを聞くことで脳に刺激を与え、活性化を促すことが目的とされているからです。

対して、「音読」は内容を理解しつつ、文字や文章を声に出して読むことに重きが置かれています。

「素読」の例文

・『彼の教育方針は一旦、文章を素読させて、その後、内容を理解させるというものだ』
・『私の学校では、素読の後に内容を追っていくという形式で漢文の授業が進められた』

「音読」の例文

・『英語の発音も鍛えたいので、練習問題の英文は必ず音読するようにしている』
・『目が遠い祖父のために、孫が新聞を音読してあげていた』

まとめ

「素読」「内容の理解に重きを置かず、文や文章を声に出して読むこと」という意味を表す言葉です。

そして、「音読」は主に「(内容を理解しつつ)文章を声に出して読むこと」という意味を表す言葉でした。

違い
違い比較辞典