この記事では、「コチュジャン」と「ヤンニョンジャン」の違いを分かりやすく説明していきます。
「コチュジャン」とは?
コチュジャンとは朝鮮半島発祥の調味料で、甘辛い味がします。
米やもち米を麹で糖化させたものに唐辛子を加え、発酵させたのがコチュジャンです。
日本では味噌に分類されており、唐辛子味噌と呼ばれることもあります。
朝鮮料理のビビンバに欠かせない調味料です。
ビビンバは、ご飯の上にナムルや肉、卵等の具材をのせコチュジャンやごま油等の調味料と一緒にかき混ぜて食べます。
日本でも人気のメニューで、韓国料理店や焼肉店等で提供されています。
「ヤンニョンジャン」とは?
ヤンニョンジャンも朝鮮半島発祥の調味料で、醤油ベースに唐辛子、ニンニク、生姜などの香味野菜を加えています。
韓国では家庭で作っていた調味料で、それぞれの家によって作り方には違いがあります。
ヤンニョンジャンは、鍋料理や炒め物などに使用します。
肉や魚の臭み消しとして使われることもあります。
韓国料理として知られるチヂミにつけたり、スープに薬味として加えたりもします。
韓国では定番の調味料で、万能ダレともいわれています。
「コチュジャン」と「ヤンニョンジャン」の違い
コチュジャンもヤンニョンジャンも朝鮮半島では定番の調味料で、唐辛子が入っています。
コチュジャンは味噌をベースにしている調味料で、ヤンニョンジャンは醤油がベースになっている調味料になります。
ビビンバに欠かせないのはコチュジャンですが、ヤンニョンジャンを加えることもあります。
ヤンニョンジャンは万能調味料といわれており、炒め物やスープ、チヂミ、冷麺など幅広い料理に使われています。
日本ではヤンニョンジャンよりもコチュジャンの方が知名度があります。
まとめ
コチュジャンとヤンニョンジャンの違いは、味噌ベースか醤油ベースかにあります。
味噌がベースになっているのがコチュジャンで、醤油がベースになっているのがヤンニョンジャンです。