この記事では、「アジ」と「ムロアジ」の違いを分かりやすく説明していきます。
「アジ」とは?
「アジ(鰺・鯵)」とは、スズキ目アジ科アジ亜科に分類されている魚類の総称を意味しています。
「アジ」は世界各地の熱帯地域や温帯地域に生息しています。
「アジ」は「ぜいご(ぜいご)」と呼ばれる鋭い突起のような鱗が体の側線に長くあるのが特徴的な魚です。
「アジ」の全長は種類によって、かなり大きさが異なります。
大きな「アジ」では、1mを越えています。
「アジ」は種類が多くありますが、日本では「アジ」と言えば、「マアジ」のことを指す場合が多いようです。
「ムロアジ」とは?
「ムロアジ(室鯵、?)」とは、スズキ目アジ科アジ亜科ムロアジ属に属している魚類の総称、あるいはアジ科の魚の一種を表しています。
「ムロアジ」の全長は50㎝くらいあり、細長い体型をしています。
海中では群れで泳いでいます。
「ムロアジ」は肉食で、初夏の頃に産卵します。
「ムロアジ」の「ぜいご(ぜんご)」は尾びれ辺りに少しだけあります。
「アジ」と「ムロアジ」の違い
「アジ」と「ムロアジ」の違いを、分かりやすく解説します。
「アジ」はアジ科アジ亜科の魚の総称を表していますが、「ムロアジ」はアジ科アジ亜科ムロアジ属の魚の総称、またはアジ科の一種を意味しています。
また、日本では一般的に「アジ」を指す「マアジ」は「ぜいご(ぜんご)」が長くありますが、「ムロアジ」は少ししかありません。
「アジ」と「ムロアジ」にはこれらのような違いが見られます。
まとめ
「アジ」の英語表記は「Jack mackerel」、「Horse mackerel」などになります。
そして、「ムロアジ」は英語で「Amberstripe scad」と表記します。
さらに、「ムロアジ」には、「アジサバ」、「アカゼ」などの別名があります。
「アジ」と「ムロアジ」、それぞれの言葉の意味や違いを知ることで、より適切に使えるようになるでしょう。