「獲物」と「得物」はどちらも「えもの」と読みます。
それぞれ何を意味する言葉でどのような違いがあるのでしょうか。
今回は、「獲物」と「得物」の違いを解説します。
「獲物」とは?
「獲物」とは、「狩りや漁で手に入れた成果物」「手に入れようと狙って目をつけているもの」「強引な手段で奪い手に入れたもの」などの意味を持つ言葉です。
「獲物」の使い方
自らが労力を費やして獲得したものを指します。
既に存在しているものを確保して自分のものにすることを意味し、一般的には自然界に生息している獣や魚を捉えた成果物を指す言葉です。
すでに合格したものだけではなくこれから捕獲しようと狙っているものも含みます。
自然界に存在する他の人が持っているものなどに使う場合は悪い意味合いになります。
力ずくで奪い取ったり強引に所有権を入手したりなど、穏当な手段以外で手に入れたものやこれから手に入れてやろうと目をつけているものに対して「獲物」という荒っぽさを感じさせる表現を使います。
「得物」とは?
「得物」とは、「使用する武器」のことです。
「得物」の使い方
剣や槍、棒や鉄パイプなど装備している武器を指します。
本来は得意にしている武器を指す言葉ですが一般的にはその時に使おうとしている武器を指す意味する葉です。
「獲物」と「得物」の違い
手に入れて自分の成果にするものが「獲物」、攻撃に使う今持っている武器が「得物」という違いで使い分けられます。
弓矢を装備して鹿狩りに出かける場合、狩ろうとしている鹿や実際に仕留めて手に入れた獣の成果物が「獲物」で狩りで攻撃するのに使う弓矢が「得物」です。
「獲物」の例文
・『獲物を仕留めるまでは帰れない』
・『獲物を解体する』
「得物」の例文
・『得物は刀を使う』
・『得物を持たず素手で戦う』
まとめ
「獲物」と「得物」は同じ読みでも意味は全く違います。
それぞれの意味を正しく理解し文脈に合わせて使い分けましょう。