この記事では、「匹」と「羽」の違いを分かりやすく説明していきます。
「匹」とは?
生物を数えるときに用いる言葉です。
こういったものを助数詞といいます。
助数詞は、数量を表す語とともに使用をします。
「1匹」「2匹」と数とともに使用をするのです。
数量を表す語は、アラビア数字を使用することもあれば、漢数字を使用することもあります。
横書きの場合はアラビア数字が使用され、縦書きのときには漢数字が使用されることが多いです。
「匹」は「ひき」または「ぴき」と読みます。
前に来る数字によって、どちらで読むのか変わります。
また、生物なら何でも「匹」で数えるのではなく、「匹」で数える生物もいれば、それ以外の助数詞で数える生物もいます。
多くの魚は、水の中を泳いでいるときは「匹」で数えます。
猫や犬などのそれほど大きくない動物も、この言葉で数えます。
牛や馬の場合は「頭」が使われます。
大きな生物は「匹」を使わない傾向があります。
「羽」とは?
生物を数えるときに用いる言葉です。
助数詞のひとつです。
読み方は「わ」「ば」「ぱ」です。
前にくる数字によって、読み方が変わります。
どのような生物でもこの言葉を使うのではなく、鳥やウサギを数えるときに用います。
食肉を禁じられていた時代、ウサギは鳥とみなして食べられていました。
そのため、「羽」を使って数えるようになったといわれています。
鳥には、スズメのような小さなものから、ペリカンのような大きなものまでいますが、大きさに関係なく、数えるときには「羽」が使われています。
ペンギンは「羽」「頭」「匹」など、いろいろな数え方があります。
「匹」と「羽」の違い
「匹」と「羽」の違いを、分かりやすく解説します。
どちらも生物を数えるときに用いる言葉です。
どのような生物なのかによって、使う言葉が変わります。
前者は比較的小さな生物に使われることが多く、後者は鳥やウサギに使われます。
まとめ
生物によって使う言葉を使い分けています。