「列挙する」と「並べる」の違いとは?分かりやすく解釈

「列挙する」と「並べる」の違いとは?生活・教育

この記事では、「列挙する」「並べる」の違いを分かりやすく説明していきます。

「列挙する」とは?

ひとつひとつ並べあげること、という意味です。

健康のためにやりたい習慣がいくつかあるとします。

その事柄をひとつひとつあげていきます。

たとえば、野菜を食べる、ウォーキングをする、禁煙をするなどです。

このように、ひとつひとつをあげて言うことを意味します。

「世界の発酵食品を列挙する」という場合だと、チーズ、ヨーグルト、納豆、テンペ、ザワークラフトなどがあります。

このように、ひとつひとつをあげることをいいます。


「並べる」とは?

列を作って位置させる、いくつもの物を次々と置く、いくつもの事柄を次々と言うという意味です。

商品を店に置くことで説明をします。

新商品が入荷したので棚に置きます。

この商品はいくつもあるので、棚には列になった状態で置かれます。

このさまを「商品を並べる」といいます。

学校での教室の席は、縦や横に机が連なった状態になっています。

このさまも意味します。

今度はフセンのことで説明をします。

いくつかのフセンに、今日やるべき事柄を書きました。

これを優先度が高い順番で置いていきます。

このことを「優先度の高い順にフセンを並べる」といいます。


「列挙する」と「並べる」の違い

「列挙する」「並べる」の違いを、分かりやすく解説します。

前者は、ひとつひとつを取りあげることです。

後者は、列を作って位置させる、いろいろな物を次々と置くという意味です。

いくつもの商品を棚に置くことは「商品を並べる」といい、「商品を列挙する」とはいいません。

トマトを使った料理をひとつひとつ数えあげていくことは、「トマト料理を列挙する」といい、「トマト料理を並べる」とはいいません。

「トマト料理を並べる」という場合は、実際に作った料理をテーブルに置いていくことをいいます。

まとめ

似たような意味を持つ2つの言葉ですが、意味は異なります。

一方はひとつひとつをあげること、もう一方は連なった状態に位置させること、次々と置くことを意味します。