「傍目八目」と「岡目八目」の違いとは?分かりやすく解釈

「傍目八目」と「岡目八目」の違いとは?生活・教育

この記事では、「傍目八目」「岡目八目」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「傍目八目」とは?

プロが目の前で対極しているとき、傍にいる人の方が冷静に流れを見ることを「傍目八目」【おかめはちもく】といいます。

対極している人は酷く緊張しているため、うまく物事を捉えられませんが、第三者であれば何を移動させれば逆転できるか高い得点を稼げるか見えてくるのです。

元々は囲碁で人が打っているところを覗けば、八手先まで試合の流れや勝つ方法が見えてくるところからきています。


「岡目八目」とは?

当事者よりも外部の者から見れば問題ではなく、物事がよく見えることを「岡目八目」【おかめはちもく】といいます。

物事を実行している当事者は夢中になるあまり問題が起きると酷く動揺して、何をやれば悩みが解決するか具体的に目を向けられません。

しかし、外側から見ればその問題の原因はたいした難しいものではなく、冷静になればすぐに解決できるのです。


「傍目八目」と「岡目八目」の違い

「傍目八目」「岡目八目」の違いを、分かりやすく解説します。

傍にいる人の方が試合する当事者よりも冷静に流れを読めて、正確に判断できるため良い方向に物事を持っていけるのが「傍目八目」です。

このようなところから、部外者や海外に住む外国人の方がその良さや魅力に目を向けて、楽しめるといった意味で使われています。

もう一方の「岡目八目」は問題が起きたとき、当事者は夢中になりすぎて酷く動揺するあまり解決策が見出せない状態です。

しかし、外部から見れば簡単に解決策が見出せるといった意味で使われています。

「傍目八目」の例文

・『今回の相撲試合の結果は、岡目八目で見れば事の成り行きは分かりきっていた』
・『目の前で繰り広げられる2人の喧嘩は、傍目八目で見ると社長が有利と思えた』

「岡目八目」の例文

・『工場内で起きた機械の不具合を解決した部下の働きは岡目八目だった』
・『岡目八目ということもあるので、新商品を外部の人にも評価してもらった』

まとめ

読み方がまったく同じ言葉を2つご紹介しましたが、どのような場面でどう使えばいいか学んで使い分けて、状況をうまく表してみるといいでしょう。