この記事では、「ハロゲンヒーター」と「カーボンヒーター」の違いを分かりやすく説明します。
「ハロゲンヒーター」とは?
ハロゲンヒーターとは暖房器具の1つで、ハロゲンランプから発生する熱で暖める電気ストーブです。
電源を入れるとすぐに暖まります。
発熱体であるハロゲンランプから放射される輻射熱によって暖めるのですが、ハロゲンランプの中にはニクロム線があります。
ニクロム線に電気が流れると発熱し、遠赤外線が発生するのです。
そのため遠赤外線ヒーターに分類されます。
即暖性がありますが、エアコンや石油ファンヒーターのように部屋全体を暖めるのには向いていません。
「カーボンヒーター」とは?
カーボンヒーターも暖房器具の1つで、遠赤外線ヒーターに分類されます。
発熱体に炭素繊維の化合物が用いられています。
炭素のことをカーボン(carbon)というため、カーボンヒーターと名付けられました。
炭素繊維の化合物に電気を通すことで発熱し、遠赤外線が発生する仕組みになっています。
カーボンヒーターの遠赤外線の波長は、人の体を効率的に暖められるという特徴があります。
「ハロゲンヒーター」と「カーボンヒーター」の違い
ハロゲンヒーターもカーボンヒーターも遠赤外線ヒーターの一種ですが、使用している発熱体に違いがあります。
ハロゲンランプを使っているのがハロゲンヒーターで、炭素繊維の化合物を使っているのがカーボンヒーターです。
カーボンヒーターの方がハロゲンヒーターよりも熱効率が良いので、同じ消費電力であればカーボンヒーターの方がより暖かいと感じます。
遠赤外線の放出量もカーボンヒーターはハロゲンヒーターの2倍あります。
ただし、価格はハロゲンヒーターの方がリーズナブルです。
まとめ
発熱体にハロゲンランプを使用しているのがハロゲンヒーターで、炭素繊維の化合物を使用しているのがカーボンヒーターです。
熱効率が良く暖まりやすいのはカーボンヒーターになります。