「コーラス」と「リバーブ」の違いとは?分かりやすく解釈

「コーラス」と「リバーブ」の違いとは?違い

この記事では、「コーラス」「リバーブ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「コーラス」とは?

「コーラス」とは、「メインボーカルの歌う主旋律に対して、補助的に歌を歌うこと」という意味です。


「コーラス」の言葉の使い方

「コーラス」は名詞として「コーラスする・した」「コーラスを入れる」「コーラス隊」などと使われます。

英語の「chorus」が日本語化した言葉で、「歌の主要部に添える合唱部分」という意味です。

主旋律に厚みを持たせたり、美しく響かせる効果を期待して添えるパートで、ハミングすることもあり、同じメロディーを歌うこともあれば、高さの違う音程で調和する様に歌うこともあります。


「リバーブ」とは?

「リバーブ」とは、「音楽で、オリジナル音に反射音や残響音を加えて、空間的な広がりを出す効果のこと」問う意味です。

「リバーブ」の言葉の使い方

「リバーブ」は、名詞として「リバーブをかける・かけた」と使われることが多くなります。

英語の「reverberation」が日本語化して省略された語で、「反響」「反射」「残響」という意味です。

音楽ではギターやボーカルの元音を反響させて響かせる効果を表します。

似た様な言葉に「エコー」がありますが、こちらは「音を遅らせて響かせる効果」のことです。

「コーラス」と「リバーブ」の違い

「コーラス」「メインボーカルの歌う主旋律に対して、補助的に歌を歌うこと」です。

「リバーブ」「音楽で、オリジナル音に反射音や残響音を加えて、空間的な広がりを出す効果のこと」です。

「コーラス」の例文

「コーラス」の例文は以下の通りです。

・『楽器パートがコーラスを入れる』
・『一人で何度も録音してコーラスを入れる』
・『メロディーを際立たせるためにコーラス隊を入れる』

「リバーブ」の例文

「リバーブ」の例文は以下の通りです。

・『ギターソロにリバーブをかける』
・『ボーカルのリバーブを絞る』
・『風呂場で歌うと自然にリバーブがかかる』

まとめ

今回は「コーラス」「リバーブ」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典