「お引き取り」と「受け取り」の違いとは?分かりやすく解釈

「お引き取り」と「受け取り」の違いとは?言葉の違い【2語】

この記事では、「お引き取り」「受け取り」の違いを分かりやすく説明していきます。

「お引き取り」とは?

「お引き取り」「おひきとり」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「その場から立ち去ることの丁寧な表現」という意味です。

2つ目は「物などを相手から渡されて手元に置くことの丁寧な表現」という意味です。


「お引き取り」の言葉の使い方

「お引き取り」は名詞として「お引き取りする・した」「お引き取り願う」などと使われます。

「お」は謙譲語・美化語の接頭辞、「引き」は動詞「引く」の連用形で「たぐり寄せる」「近くに寄せる」「しりぞく」という意味、「取り」は動詞「取る」の連用形が名詞化した言葉で「手の中におさめる」「そのように解釈したり、判断したりする」という意味、「お引き取り」「渡されたものを手元に寄せること」「その場からしりぞくこと」の丁寧語として使われています。


「受け取り」とは?

「受け取り」「うけとり」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「渡されたものをもらって収める」という意味です。

2つ目は「人の言動を自分なりに解釈すること」という意味です。

「受け取り」の言葉の使い方

「受け取り」は名詞として「受け取り願い」「受け取り報告」などと使われます。

「受け」は動詞「受ける」の連用形で「自分の方に向かってくるものを取って止める」「差し出されたものを収める」という意味、「取り」「手の中におさめる」「そのように解釈したり、判断したりする」という意味、「受け取り」「差し出されたものを手に収めること」「向けられた言動を自分なりに解釈・判断すること」になります。

「お引き取り」と「受け取り」の違い

「お引き取り」「渡されたものを手元に寄せること」「その場からしりぞくこと」の丁寧語です。

「受け取り」「差し出されたものを手に収めること」「向けられた言動を自分なりに解釈・判断すること」です。

「お引き取り」の例文

「お引き取り」の例文は以下の通りです。

・『修理が終わりましたのでお引き取りにいらしてください』
・『ご注文品は来週以降お引き取りいただけます』
・『本日はもうお引き取り願います』

「受け取り」の例文

「受け取り」の例文は以下の通りです。

・『宅配便の受け取りをする』
・『注文品を受け取りに行く』
・『言葉は受け取り方次第で意味が変わる』

まとめ

今回は「お引き取り」「受け取り」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。