「いかがだったでしょうか」と「いかがでしたでしょうか」の違いとは?分かりやすく解釈

「いかがだったでしょうか」と「いかがでしたでしょうか」の違いとは?違い

この記事では、「いかがだったでしょうか」「いかがでしたでしょうか」の違いを分かりやすく説明していきます。

「いかがだったでしょうか」とは?

結論から述べると、「いかがだったでしょうか」は日本語として不自然な表現になります。

「いかが(如何)」は物事の結果や成り行きを危ぶむ「どのよう」や意見や状態などについて尋ねる「どのように」、相手に勧めたり、誘ったりする「どうですか」などの意味を表す言葉であり、敬語表現にも用いられています。

「でしょうか」「だろうか」の丁寧な表現であり、同じく敬語表現として用いられています。

一方、「だった」は敬語表現ではありません。

したがって、「いかがだったでしょうか」は敬語表現に敬語表現ではない言葉が混ざっているため、日本語としておかしいと言えます。


「いかがだったでしょうか」の言葉の使い方

「いかがだったでしょうか」は不自然な表現であるため、使用は控えたほうが良いでしょう。


「いかがでしたでしょうか」とは?

「いかがでしたでしょうか」とは、「どうでしたか」という意味合いで、主に相手へ感想を求めたり、反応を伺ったりするときに用いられる敬語表現です。

「いかがでしたでしょうか」の言葉の使い方

「いかがでしたでしょうか」の具体的な使用例を見ていくと、「この製品の使用心地はいかがでしたでしょうか」(=この製品の使用心地はどうでしたか)や「今回の仕上がりですが、いかがでしたでしょうか」(=今回の仕上がりですが、どうでしたか)のような形で使われています。

「いかがだったでしょうか」と「いかがでしたでしょうか」の違い

「いかがだったでしょうか」は敬語表現として、おかしなフレーズです。

対して、「いかがでしたでしょうか」「どうですか」という意味合いを表す正しい敬語表現です。

まとめ

「いかがだったでしょうか」は誤った敬語表現、「いかがでしたでしょうか」は正しい敬語表現ということでした。

違い
違い比較辞典