「鑑賞会」と「観賞会」の違いとは?分かりやすく解釈

「鑑賞会」と「観賞会」の違いとは?違い

この記事では、「鑑賞会」「観賞会」の違いを分かりやすく説明していきます。

「鑑賞会」とは?

鑑賞会は、かんしょうかいと読むべき言葉です。

漢字で記載されたこの言葉を目にすれば一目瞭然な事でしょうが、芸術作品等を見たり聞いたりしてその良さを味わうという意味を持っている鑑賞の漢字に、集まり等の意味を有する会の漢字を付け加える事で成立した言葉となっています。

以上の事から鑑賞会は、芸術作品の素晴らしさを見極め楽しむ集まりといった意味を示すのです。


「鑑賞会」の言葉の使い方

鑑賞会は、芸術作品を味わい楽しむ集いといった意味の言葉として用いられています。

鑑の漢字には、良し悪しを見極めるという意味も含んでいる事から、ただ楽しむだけでなく良さを判断して味わうという意味合いが、この鑑賞会の言葉に込められているのです。


「観賞会」とは?

観賞会は、かんしょうかいと読むのが正解な言葉となっています。

漢字で書かれたこの言葉を見れば理解可能な事ですが、目で見てその美しさや趣を味わうといった意味の観賞の漢字に、集いやであうといった意味の会の漢字を付け足す事で成立した言葉です。

故に観賞会は、景色や動植物等を見て楽しむ集いといった意味を表します。

「観賞会」の言葉の使い方

観賞会は、景色等を目で見て楽しむ集まり、といった意味の言葉として使われているのです。

つまりは、主に視覚を使う事で味わって楽しむ会、といった意味で駆使される言葉となっています。

「鑑賞会」と「観賞会」の違い

鑑賞会と観賞会の漢字表記を比べてみると、最初の漢字が鑑と観という違いがある事に気付けるものです。

所がその後に続く漢字2文字は同一で、しかも読み方も同じかんしょうかいであり、表現する意味も似ている点がややこしい部分だったりします。

とはいえ鑑賞会は、芸術作品の良さを理解しながら楽しむ会という意味を示すのです。

もう一方の観賞会は、景色等を見て味わい楽しむ会という意味を表します。

まとめ

2つの言葉は共通する漢字がある上に、読み方も同じで指し示す意味も似通っているのです。

とはいえ意味合いのニュアンスには相違点があり、鑑賞会は芸術性を理解しながら楽しむ集まり、という意味で用いられます。

対する観賞会は、植物や景色等を目で見て味わい楽しむ集まり、といった意味の言葉として使用されているのです。

違い
違い比較辞典