「勿体ないお言葉」と「ありがたいお言葉」の違いとは?分かりやすく解釈

「勿体ないお言葉」と「ありがたいお言葉」の違いとは?言葉の違い【2語】

「勿体ないお言葉」「ありがたいお言葉」は同じような場面で使う表現ですが具体的にどのような意味の違いがあるのでしょうか。

今回は、「勿体ないお言葉」「ありがたいお言葉」の違いを解説します。

「勿体ないお言葉」とは?

「勿体ないお言葉」とは、「自分には過分なありがたい言葉」を意味します。


「勿体ないお言葉」の使い方

目上の人に言葉をかけてもらった時に使う表現で「自分に対してそのような言葉をかけてくれるとは身に余る光栄である」どういう意味で使います。

「勿体ない」は本来の力が発揮されず残念に思うことを指し、目上の人がかけてくれた言葉が本来であればもっとふさわしい人にかけられるべきで自分のようなものにかけるにはあまりにもありがたすぎて過分であるという気持ちが込められた表現です。


「ありがたいお言葉」とは?

「ありがたいお言葉」とは、「とても嬉しい言葉」を意味します。

「ありがたいお言葉」の使い方

相手がかけてくれた言葉がとても嬉しく励みになるときに用いる表現です。

賞賛する言葉をかけてくれた相手に感謝を示す意味で使います。

「勿体ないお言葉」と「ありがたいお言葉」の違い

「勿体ないお言葉」「ありがたいお言葉」違いは「受け止め方」です。

相手がかけてくれた言葉を自分にとってはあまりにも素晴らしすぎて過分だと受け取めているのが「勿体ないお言葉」、相手の言葉を素直に受け止め嬉しい気持ちを示しているのが「ありがたいお言葉」という違いで区別されます。

「勿体ないお言葉」はとても恐縮し強く謙遜しているのに対し、「ありがたいお言葉」は謙遜の程度がやや弱めです。

「勿体ないお言葉」の例文

・『自分には勿体ないお言葉を頂戴した』
・『もったいないお言葉をかけていただき感謝いたします』

「ありがたいお言葉」の例文

・『ありがたいお言葉を心して聞く』
・『ありがたいお言葉が励みになる』

まとめ

「勿体ないお言葉」「ありがたいお言葉」は同じような意味の言葉ですがニュアンスに違いがあります。

言葉に含まれるニュアンスをよく理解して使い分けましょう。