「お取りください」と「お持ちください」の違いとは?分かりやすく解釈

「お取りください」と「お持ちください」の違いとは?違い

この記事では、「お取りください」「お持ちください」の違いを分かりやすく説明していきます。

「お取りください」とは?

「お取りください」の意味は、「その場にあるものを手にして、自分のものとして欲しいと伝える丁寧な表現」です。


「お取りください」の言葉の使い方

「お取りください」はビジネス用語だけではなく日常でも使われます。

「お」は尊敬語の接頭辞、「取り」は動詞「取る」の連用形で「手で掴む」から転じて「自分のものにする」という意味、「ください」「くれ」の尊敬語です。

基本的に、チラシや資料などを据え置き、本人の意思で手に入れられる様にする時に使われます。


「お持ちください」とは?

「お持ちください」「相手に対して、あるものを手にして、自分のものとしてたずさえてほしいと伝える丁寧な表現」です。

「お持ちください」の言葉の使い方

「お持ちください」はビジネス用語だけではなく日常でも使われます。

「お」は尊敬語の接頭辞、「持ち」は動詞「持つ」の連用形で「手で握る」から転じて「携帯する」という意味、「ください」「くれ」の尊敬語です。

基本的に、チラシや資料などがあることを知らせて、手にして持ち帰ったり、再度持ってくる時に使われます。

「お取りください」と「お持ちください」の違い

「お取りください」「手にして、自分のものとして欲しいと伝える敬語表現」です。

「お持ちください」「手にして、自分のものとしてたずさえて欲しいと伝える敬語表現」です。

「お取りください」の例文

「お取りください」の例文は以下の通りです。

・『おひとり様一部ずつお取りください』
・『お好きなキャンディーをお取りください』
・『ビニール袋は必要な分だけお取りください』

「お持ちください」の例文

「お持ちください」の例文は以下の通りです。

・『再入場する時にはチケットの半券をお持ちください』
・『次回はこのクーポン券をお持ちください』
・『パンフレットをご自由にお持ちください』

まとめ

今回は「お取りください」「お持ちください」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典