「厚かましい」と「おこがましい」の違いとは?分かりやすく解釈

「厚かましい」と「おこがましい」の違いとは?分かりやすく解釈言葉の違い【2語】

この記事では、「厚かましい」「おこがましい」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「厚かましい」とは?

周囲に対して遠慮がない人の行動を「厚かましい」【あつかましい】といいます。

それほど人のことを考えない出過ぎた真似するところが苛立たせるのです。

まったく行動に慎みがなく、人の物に手を出しても平然とした表情を見せる厄介な人を揶揄するときに使います。

相手への配慮も無く、仕事で忙しいのに遠慮なく物事を押し付けてくるといった行為もするのです。


「おこがましい」とは?

身の程をわきまえず行動する人を揶揄する意味で使うのが「おこがましい」です。

何様だか思い上がっている様子で人を見下すような者は人として生意気だといった意味として使われています。

また、馬鹿げているような言葉や行動する人や、まだ知識も十分に備わっていない新人が上から目線で意見するときの様に苛立つ気持ちを表すわけです。


「厚かましい」と「おこがましい」の違い

「厚かましい」「おこがましい」の違いを、分かりやすく解説します。

まったく遠慮すらせず、好き勝手なことばかりする人の行動を「厚かましい」といいます。

相手が迷惑しているというのに、図々しいお願いごとしてくるところが相手を苛立たせるのです。

もう一方の「おこがましい」は、生意気で苛立つ行動する人を忌み嫌う気持ちをぶつけるときに使います。

それほど人が嫌うような思い上がる態度を見せたり、言葉で苛立たせるのです。

「厚かましい」の例文

・『厚かましいようですが、あなたの率直な意見を聞かせてください』
・『人の車だというのに我が物顔で運転して、車内を汚す親が苛立つ』

「おこがましい」の例文

・『いくら彼女だからといっても、おこがましい態度ばかりで疲れた』
・『新入社員のくせに、上司に意見するのは大変おこがましい』

まとめ

似ているようで使い方や意味に違いがありますので、どういったときどちらを使えば言葉をうまく使えるか学んでみるといいでしょう。