「お品書き」と「メニュー」はそれぞれ何を意味しどのような違いで使い分ければいいのでしょうか。
今回は、「お品書き」と「メニュー」の違いを解説します。
「お品書き」とは?
「お品書き」とは、「飲食店にある注文可能な料理の一覧表」を指す言葉です。
「お品書き」の使い方
飲食店では客が食べたいものお店に注文します。
店で提供できる料理は種類が決まっており客は提供できる料理の中から自分が好むものを選んで注文し食します。
店で提供している注文可能な料理を書いた一覧表を表す言葉が「お品書き」です。
「メニュー」とは?
「メニュー」とは、「飲食店で提供している料理の一覧表」を指す言葉です。
「メニュー」の使い方
店が提供している料理の一覧を指します。
客が注文する料理を選ぶために使用するものでどのような料理がイメージしやすいよう写真が掲載されているものもあります。
「お品書き」と「メニュー」の違い
「お品書き」と「メニュー」はどちらも飲食店で注文する時に利用する料理の一覧表を指す言葉です。
「お品書き」と「メニュー」が指しているのは同じもので意味に違いはありません。
和食の店でよく使われる言い方が「お品書き」、レストランなど洋食の店での言い方が「メニュー」という違いはありますがレストランでも「お品書き」と言いますし料亭で「メニュー」といっても通じるので厳密な基準ではなく区別はあいまいです。
「お品書き」の例文
・『注文を決めるためお品書きをみる』
・『お品書きを持ってきてもらう』
・『お品書きには載っていない料理だ』
・『お品書きに書かれている値段は全て時価である』
「メニュー」の例文
・『注文はメニューを見てから決める』
・『メニューにない料理を注文する』
・『季節限定メニューが一番人気だ』
・『新しくメニューを増やす』
まとめ
「お品書き」と「メニュー」はどちらも同じものを意味する言葉です。
お店の雰囲気によって言い方は異なりますがどちらの言い方でも通じるので難しく考える必要はありません。