「身体健全」と「病気平癒」の違いとは?分かりやすく解釈

「身体健全」と「病気平癒」の違いとは?分かりやすく解釈違い

この記事では、「身体健全」「病気平癒」の違いを分かりやすく説明していきます。

「身体健全」とは?

病気にかかったり、怪我をしたりすることなく、体が健康であることという意味です。

「身体」は、生物の頭・胴体・手足のすべてを含む部分という意味や、健康状態という意味があります。

「健全」は体が健康であることです。

この言葉は神社仏閣で祈祷・祈願をしてもらう際に使います。

神社仏閣で祈祷・祈願をしてもらう際には、申し込み用紙を記入します。

用紙の形式や神社仏閣によって異なりますが、祈祷してもらいたい内容の欄にこの言葉を記載します。

また、お札やお守りに記載されていることもあります。


「病気平癒」とは?

病気が治るという意味です。

「平癒」には、病気が治るという意味があります。

病気が治るという意味で、病気にかからない、体を悪くしないという意味ではありません。

この言葉は、神社仏閣で祈祷・祈願してもらう際に使います。

祈祷・祈願をしてもらう際には、何をお願いするのかを申込用紙に記載します。

その際にこの言葉を用いることがあります。

またお札やお守りに記載されていることもあります。


「身体健全」と「病気平癒」の違い

「身体健全」「病気平癒」の違いを、分かりやすく解説します。

どちらも体の状態にかかわり言葉ですが、意味は異なります。

前者は「健康である」という意味です。

今悪いところがあって、それが治るようにという意味ではありません。

これからも悪くならないようにといった意味合いになります。

後者は「病気が治る」という意味です。

今悪いところがあって、それがよくなっていくことをいいます。

どちらも神社仏閣で祈祷・祈願をする際に使う言葉です。

また、お札やお守りにも記載されています。

その点は同じです。

まとめ

2つの言葉は使う場面が似ていますが、それぞれ意味は異なります。

一方は健康、もう一方は治るという意味合いです。

違い
違い比較辞典