「身体健全」と「無病息災」の違いとは?分かりやすく解釈

「身体健全」と「無病息災」の違いとは?分かりやすく解釈違い

この記事では、「身体健全」「無病息災」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「身体健全」とは?

病気もせず、健康でいられるよう願うことを「身体健全」【しんたいけんぜん】といいます。

階段から落ちたり、事故に遭って怪我せず、毎日を安心して健やかに生きられるよう祈るといった意味がある言葉です。

家族と同居する人は親や子供が健やかに過ごして生きられるように祈り、独身者なら自分の「身体健全」を祈ります。


「無病息災」とは?

風邪や癌といった病気にならず、さらには地震や洪水といった災害にも遭わないよう願うことを「無病息災」【むびょうそくさい】といいます。

身体が健康であれば、心もおのずと前向きに生きられる幸せな日々を過ごせるのです。

また、心や体が充実した状態になれば人は満たされた気持ちになりたい、毎日を楽しく生きようと思う人が願います。


「身体健全」と「無病息災」の違い

「身体健全」「無病息災」の違いを、分かりやすく解説します。

身体だけではなく、心も良い状態になるため祈ることを「身体健全」といいます。

意味としては、重い病気にかからず、床に伏せるような状態にならないため祈るのです。

健全な状態でいられるために精神を保ち、良い方向に発達するよう心を込めて祈るといった意味があります。

もう一方の「無病息災」はまったく病気にかからず、毎日が健康的で元気に生きられるよう祈るわけです。

この言葉には、まったく病などない方がいいですが、何かしらの病気があれば塩分を控えたり、よく噛んで食べるように心がけるので、長生きできるといった意味があります。

「身体健全」の例文

・『身体健全を願い、大きな神社へ家族でお参りに出かけた』
・『身体健全のお守りを買ってから運動するようになった』

「無病息災」の例文

・『無病息災を願って誕生した創作菓子を取り寄せてみた』
・『子供の無病息災を祈るため神社に行き、祖母の長寿も願った』

まとめ

どちらも人の健康を願うために祈るものですが、身体の健康を祈ることに焦点をおいたものか、病気にかからないよう願掛けするかの違いがあると覚えておくといいでしょう。

違い
違い比較辞典