「feel」と「sense」の違い(difference)とは?英語を分かりやすく解釈

「feel」と「sense」の違い英語

この記事では、“feel”“sense”の違いを分かりやすく説明していきます。

「feel」とは?

“feel”の意味は以下の通りです。

1つ目は「~に触る」という意味で、手で触れたり探ったりすることを言います。

2つ目は「~を感じる」「~に気づく」という意味で、何かを意識することを言います。

3つ目は「~の様な気がする」という意味で、気配を感じることを言います。

4つ目は「感動する」「共感する」という意味で、ある感情がわくことを言います。

上記に共通するのは「人が身体と気持ちで感じる」という意味です。


「feel」の使い方

“feel”「~に触る」「~を感じる」「~の様な気がする」「感動する」という意味で使われます。

自動詞・他動詞として「feel/felt/felt」と不規則変化で使われたり、名詞として「感じ」「感触」「感覚」などの意味で使われ、「フィーリング」と日本語にもなっています。

基本的に、身体で触れて感じたり、気持ちで感じたりすること全般に使われる言葉です。


「sense」とは?

“sense”の意味は以下の通りです。

1つ目は「~を感じる」という意味で、身体で知覚することを言います。

2つ目は「~に気づく」という意味で、それとなく悟ることを言います。

3つ目は「理解する」という意味で、直感的に分かることを言います。

上記に共通するのは「直感として感じること」という意味です。

「sense」の使い方

“sense”「~を感じる」「~に気づく」「理解する」という意味で使われます。

他動詞として使われたり、名詞として「感覚」「概念」「意識」「思慮」「意味」などの意味で使われ、「センスがある・ない」など日本語にもなっています。

基本的に、気付いたり意識したりなど、直感的に感じることに使われる言葉です。

「feel」と「sense」の違い

“feel”「身体や気持ちなどで感じること全般」に使われます。

“sense”「気づきや意識など、直感的に感じること」に使われます。

「feel」の例文

・『I am feeling fine. 』
(私はとても良い気分だ)
・『I felt depressed to hear that. 』
(私はそれを聞いて憂鬱な気分になった)
・『You make me feel like dancing. 』
(君は私をウキウキした気持ちにさせてくれる)

「sense」の例文

・『She has a sense of humor. 』
(彼女はユーモアのセンスがある)
・『It doesn’t make sense. 』
(納得できません)
・『I sensed someone standing there. 』
(私は誰かがそこに立っている様に感じました)

まとめ

今回は“feel”“sense”について紹介しました。

“feel”「身体や気持ちとして感じる」“sense”「直感的に感じる」と覚えておきましょう。

英語
違い比較辞典