「手形貸付」と「証書貸付」の違いとは?分かりやすく解釈

「手形貸付」と「証書貸付」の違いとは?分かりやすく解釈専門用語・業界用語

この記事では、「手形貸付」「証書貸付」の違いを分かりやすく説明していきます。

「手形貸付」とは?

手形貸付は、てがたかしつけと読むべき言葉です。

漢字で記されたこの言葉を目にすれば一目瞭然な事でしょうが、記載された金額を決められた期日まで支払う約束をした証書という意味の手形の漢字に、金品を貸してやる事といった意味がある貸付の漢字を加える事で成立した言葉となっています。

以上の事から手形貸付は、融資を実行する際に貸付先振出の約束手形を交付するのを示す言葉です。


「手形貸付」の言葉の使い方

手形貸付は、借入用手形を銀行に差し入れる事により融資を受ける方法に対して用いられる言葉となっています。

つまりは融資の際に、約束手形の交付を受けるものを、手形貸付という言葉を駆使して表現するのです。


「証書貸付」とは?

証書貸付は、しょうしょかしつけと読むのが正解な言葉となっています。

漢字で書かれたこの言葉を見れば理解出来る事ですが、事実である事や権利義務関係を証明する文書等の意味を持つ証書の漢字に、金品を貸す事といった意味を有する貸付の漢字を付け足す事で誕生した言葉です。

故に証書貸付は、融資を行う際に貸付先から、金銭消費貸借契約書と呼ばれる借用証書を差し入れるものを表すのです。

「証書貸付」の言葉の使い方

証書貸付は、借主に借用証書を差し入れさせて実行する融資という意味で使われる言葉となっています。

返済期間が1年を超える長期融資において、この証書貸付が行われているのです。

「手形貸付」と「証書貸付」の違い

手形貸付と証書貸付の漢字表記を見比べてみると、手形と証書という漢字の違いを発見出来ます。

所が後に続くのは共に、貸付の漢字であり、どちらも融資に関連した言葉同士です。

とはいえ手形貸付は、返済期間が1年以内の短期融資で実行され、借入用手形を銀行に差し入れる事で融資を受ける方法となっています。

一方の証書貸付は、1年を超える様な長期融資において利用され、金銭消費貸借契約書を銀行に差し入れする事で融資を受けるやり方です。

まとめ

2つの言葉は共通する漢字を見れば分かる様に、どちらも融資方法に関連した意味を所有しています。

ただし手形貸付は、返済期間が1年以内の短期融資で用いられる方法で、融資の実行にあたり、貸付先振出の約束手形を交付するものです。

対する証書貸付は、返済期間が1年以上の長期貸し付けに使われ、貸付先から借用証書を差し入れる方法となっています。